レンタルサーバー選びにおいて「カラフルボックス」と「エックスサーバー」のどちらのサーバーをレンタルするかで悩んでいる人も多いと思います。
そこで、ここでは、カラフルボックスとエックスサーバーを2年以上使っている筆者が両者を徹底比較し、どちらのサーバーを選ぶべきかの判断材料を記してみたいと思います。
カラフルボックスとエックスサーバーの比較
両者の比較においては、同等のスペックである
- カラフルボックスのBOX2と
- エックスサーバーのスタンダードプラン(旧X10プラン)
のプランで比較します。
まず、両者のスペックは以下の通りです。以下、価格は税込みです。
サーバー | カラフルボックス BOX2 |
エックスサーバー スタンダードプラン |
---|---|---|
ストレージ容量 | SSD (300GB) |
NVMe SSD (400GB) |
CPU/メモリ | 6コア/8GB | 6コア/8GB |
OS | CloudLinux | Linux |
サーバーソフト | LiteSpeed | Apache + nginx |
転送量 | 無制限 | |
RAID構成 | RAID10 | RAID10 |
HTTP | HTTP/3 | HTTP/2 |
WordPress (MySQL) |
無制限 | 無制限 |
WordPress 簡単インストール |
○ | ○ |
マルチドメイン サブドメイン |
無制限 | 無制限 |
管理パネル | cPanel | 独自の管理画面 |
メールアカウント | 無制限 | 無制限 |
セキュリティ | WAF/IDS/IPS | WAF/IDS |
無料SSL | ○ | ○ |
自動 バックアップ |
○(過去14日間) | ○(過去14日間) |
商用利用 | ○ | ○ |
アダルトサイト 出会い系サイト |
○ | × |
初期費用 | 3ヶ月契約 以上で無料 |
無料 |
月額費用 12ヶ月契約 36ヶ月契約 |
1,166円 968円 |
1,100円 990円 |
試用期間 | 30日間 | 10日間 |
サポート | メール、チャット | 電話、メール |
サービス開始 | 2018年 | 2003年 |
支払い方法 | クレジットカード 銀行振込 PayPalなど |
クレジットカード 銀行振込 コンビニ決済など |
会社名 | 株式会社カラフルラボ | エックスサーバー株式会社 |
料金プランの比較
料金プランを契約期間ごとに見てみます。
契約期間 | カラフルボックス BOX2 |
エックスサーバー スタンダードプラン |
---|---|---|
初期費用 | 3ヶ月以上の契約の場合は無料 | 3,300円 |
3ヵ月 | 4,092円 | 3,960円 |
6ヵ月 | 7,656円 | 7,260円 |
12ヵ月 | 13,992円 | 13,200円 |
24ヵ月 | 25,872円 | 25,080円 |
36ヵ月 | 34,848円 | 35,640円 |
ドメイン付 | – | 〇(無料) |
例えば、初回契約時は、12ヵ月(1年)契約でみると、
- カラフルボックス(BOX2)は、13,992円
- エックスサーバー(スタンダードプラン)は、16,500円(13,200円+ 初期費用3,300円)
で、カラフルボックス(BOX2)が、2,508円安くなります。
2年目からは、エックスサーバー(スタンダードプラン)は初期費用の負担がなくなりますので、
- カラフルボックス(BOX2)は、13,992円
- エックスサーバー(スタンダードプラン)は、13,200円
と、この場合はエックスサーバー(スタンダードプラン)が、792円安くなります。
こうやって見てみると、1年以上の契約期間では、両者はほぼ同等です。
キャンペーンを確認
尚、それぞれキャンペーンを実施している場合があります。
その場合は料金プランが変更になる場合がありますので、最新のキャンペーン情報は必ず公式サイトで確認するようにしましょう。
比較項目 | カラフルボックス | エックスサーバー |
---|---|---|
料金プラン | 〇 | 〇 |
サーバーの処理読度(ページの表示速度)の比較
サーバーの処理速度は、ページの表示速度やWordPressの動作速度に関わってきます。
そして、サーバーの処理速度は、CPUやメモリ容量、また、サーバーソフトやストレージの種類などが関わっています。
比較項目 | カラフルボックス BOX2 |
エックスサーバー スタンダードプラン |
---|---|---|
CPU/メモリ | 6コア/8GB | 6コア/8GB |
サーバーソフト | LiteSpeed | Apache + nginx |
ストレージ | オールSSD | オールNVMe SSD |
高速化・安定化ツール | – | Xアクセラレータ |
カラフルボックスでは、サーバーソフトにnginxより高速とされるLiteSpeedを採用していますが、エックスサーバーは、SSDより速いNVMe SSDを採用。
また、エックスサーバーは、高速と安定化を実現するXアクセラレータを採用している上に、2021年10月よりサーバーアカウントにおけるCPU・メモリリソース量を保証する 「CPU・メモリのリソース保証」機能を導入しているため、さらに、高速・安定性の両立を確保しています。
結果、どちらも高速を実現していますが、エックスサーバーがやや優勢です。
比較項目 | カラフルボックス | エックスサーバー |
---|---|---|
ページの表示速度 | 〇 | ◎ |
ディスク容量
両者とも、ディスク容量の増量を繰り返し、[today_date]現在は、エックスサーバー、カラフルボックスともに300GBとなっています。
比較項目 | カラフルボックス BOX2 |
エックスサーバー スタンダードプラン |
---|---|---|
ディスク容量 | 300GB 〇 | 400GB ◎ |
転送量目安
比較項目 | カラフルボックス BOX2 |
エックスサーバー スタンダードプラン |
---|---|---|
転送量目安 | 無制限 |
転送量とは、サーバーとパソコンやスマホの間を行き来するデータ量のことです。
通常は、その上限を超えると通信に制限がかけられますので、この量が多ければ多いほど多くのアクセスに耐えられることになります。
どれくらいの転送量でどれくらいのアクセスに耐えられるかというと、ページの容量にもよりますが、例えばカラフルボックスの1日換算600GBというと、1MB程度のページであれば理論上は1日60万PV(月間1,800万PV)くらいまで耐えられるということになります。
実際は、様々な通信が行われています。
また、「月に18TB(18000GB)」という制限は、1日に換算すると約600GBですが、1日に600GBとしていないのは、何かの拍子で1日にアクセスが集中して例えば700GBになったとしても月で18TB以内であれば制限がかからないという仕様です。
画像1~2枚でテキスト中心のページであれば、1MBも食いませんので、さらに多いアクセスに耐えられます。いずれにしても両者とも月間100万PVに耐えられるサーバーです。
比較項目 | カラフルボックス | エックスサーバー |
---|---|---|
転送量 | 〇 | 〇 |
MySQL(データベース)の数(設置できるWordPressの数)
WordPressサイト1つにつきMySQL(データベース)が1つ必要になります。
エックスサーバーもカラフルボックスも容量が許す限り無制限にWordPressを作成可能です。
比較項目 | カラフルボックス BOX2 |
エックスサーバー スタンダードプラン |
---|---|---|
MySQLの数 | 無制限 〇 | 無制限 〇 |
サーバーの安定性
カラフルボックス、エックスサーバーともに、サーバーは安定して稼働しますが、特にエックスサーバーのサーバーの安定性は抜群です。
実際、私も、3年以上、両サーバーでいくつかのサイトを運営してきていますが、カラフルボックスはごく稀にサーバーがダウンしたり、接続が一時的に切れますが、エックスサーバーは体感上、ダウンや通信切れは皆無です。
サーバーに、より高い安定性を求めるのであればエックスサーバーがおすすめです。
サーバーの安定性という点ではエックスサーバーに軍配が上がります。
比較項目 | カラフルボックス | エックスサーバー |
---|---|---|
サーバーの安定性 | 〇 | ◎ |
セキュリティ対策・バックアップ機能
セキュリティ対策
カラフルボックスは、AI技術を利用した次世代型セキュリティ機能と言われる「Imunify360」の導入でセキュリティ対策も万全です。
Imunify360は、脆弱性が発見されて修正プログラムが提供される日より前に、その脆弱性を攻めようとする攻撃(ゼロデイ攻撃)や、パスワードなどの可能な組合せを全て試して、サーバーに侵入しようとする攻撃(分散型ブルートフォース攻撃)などからも守ってくれます。
エックスサーバーもファイアウォールやIDSなどによる監視をはじめ、外部企業による定期的なソフトウェアなどの脆弱性診断を実施しています。
バックアップ機能
カラフルボックス、エックスサーバーともに、サーバー上のデータを毎日自動でバックアップし、サーバー領域のWeb・メールデータとMySQLデータベースのデータを保持しています。
比較項目 | カラフルボックスBOX2 | エックスサーバースタンダードプラン |
---|---|---|
自動バックアップ | MySQL:14日分 Web・メールデータ:14日分 |
MySQL:14日分 Web・メールデータ:7日分 |
地域別バックアップ | 〇 | – |
復元 | MySQL:無料 Web・メールデータ:無料 |
MySQL:無料 Web・メールデータ:無料 |
復旧作業 | 自動 | 自動 |
カラフルボックス、エックスサーバーともにバックアップからの復旧が無料で可能です。
カラフルボックスは、安全性・安心を追求してサーバーのデータは「東京」「大阪」の2つの地域に保存されます。
例えばデータの保存先(リージョン)を関東にしている場合、自動的に物理的機距離が離れた大阪にバックアップすることでより高い安全性を確保しています。
Web・メールデータのバックアップ期間もエックスサーバーより長い期間設定されています。
セキュリティ対策やバックアップ機能などはカラフルボックスが優れています。
比較項目 | カラフルボックス | エックスサーバー |
---|---|---|
バックアップ機能 | ◎ | 〇 |
プランの変更
カラフルボックスは、急なトラフィックの増減があった場合、BOX2からBOX3、または、BOX2からBOX1へとフレキシブルにプランの変更が可能です。
コントロールパネルでプランを変更することでリアルタイムに対応がとれます。
これに対して、エックスサーバーは、プランの変更は可能ですが、上位プランへの変更は月単位で、下位プランへの変更はサーバーの利用期限月でないと行えません。
プランの変更に柔軟に対応できるカラフルボックスが優位です。
比較項目 | カラフルボックス | エックスサーバー |
---|---|---|
プランの変更 | ◎ | 〇 |
WordPressのインストール・移行
WordPressインストール
カラフルボックスもエックスサーバーもWordPressのインストールが可能です。
必要な情報を入力してクリックするだけで簡単にWordPressのインストールができます。
WordPressの移行
現在運営しているWordPressの移行については、カラフルボックスもエックスサーバーも手動(有料)で移行代行サービスを行っています。
さらに、エックスサーバーでは、WordPress簡単移行ツール(無料)を保有しており、必要な情報を入力してクリックするだけで自動的に移行することが可能となっています。
比較項目 | カラフルボックスBOX2 | エックスサーバースタンダードプラン |
---|---|---|
WordPress 簡単インストール |
〇 | |
WordPress 簡単移行 |
手動(有料) | 自動(無料) |
但し、エックスサーバーのWordPress簡単移行ツールは、移行元のサーバーやWordPressの状態によっては、エラーとなることもあります。
筆者も実際にエックスサーバーのWordPress簡単移行ツールを使って、このサイトを含む3つのサイトのWordPressを移行したことがあります。
結果は2勝1敗。
その手順は下の記事でまとめていますので、必要に応じて参考にして頂ければと思います。
WordPress簡単移行ツール(無料)を持つエックスサーバーが優位と言えます。
比較項目 | カラフルボックス | エックスサーバー |
---|---|---|
WordPressのインストール・移行 | 〇 | ◎ |
サポート体制
サポート | カラフルボックスBOX2 | エックスサーバースタンダードプラン |
---|---|---|
電話 | なし(契約や料金、他社からの乗り換え手順に関しては24時間受付) | 平日10:00〜18:00 |
メール | 24時間365日 | 24時間365日、24時間以内に返信 |
チャット | 平日9:30〜17:30 | なし |
カラフルボックス(BOX2)は、平日の日中にチャットによる問い合わせができますが、エックスサーバーはチャットによる問い合わせはありません。
但し、エックスサーバーは、平日日中の電話サポートが受けられ、メールも24時間365日体制で、返答メールは問い合わせ後、24時間以内に返信するとしています。
両者とも何度かメールで問い合わせをしたことがあります。
どちらも満足レベルにありますが、メールの返信やその内容は、エックスサーバーが迅速で丁寧に感じられました。
主観的な要素も入りますが、そのような口コミも多く見受けられることからエックスサーバーのサポートが優位だとします。
比較項目 | カラフルボックス | エックスサーバー |
---|---|---|
サポート体制 | 〇 | ◎ |
コントロールパネルの使いやすさ
コントロールパネルについては、カラフルボックスは世界でも汎用的に使われているcPanel、エックスサーバーは独自のコントロールパネルを使用しています。
cPanelは目的のメニューを探すのに画面を何度も遷移させる必要があります。
エックスサーバーのコントロールパネルの方が、各メニューがカテゴリー毎にシンプルに整理されており、直感的に使いやすいというのが大方の意見です。
実際、エックスサーバーは、サイトの転送処理やアクセス拒否設定、迷惑メール設定やメールの振り分けといった、ブログやサイトの管理に不可欠な処理も簡単にできます。
<カラフルボックスのcPanel>
<エックスサーバーのコントロールパネル>
比較項目 | カラフルボックス | エックスサーバー |
---|---|---|
コントロールパネル | 〇 | ◎ |
アダルトサイト・出会い系サイトの運営
カラフルボックスは、アダルトサイトや出会い系サイトの運営が可能です。しかも、アダルト専用サーバーでの運用となるため他のサイトに迷惑がかからないシステムになっています。
エックスサーバーは、これらの運営は禁止されています。
比較項目 | カラフルボックス | エックスサーバー |
---|---|---|
アダルトサイト 出会い系サイト の運営 |
〇 | × |
メールマガジンの発行
エックスサーバーは、メールマガジン(新聞や雑誌のような情報発信をメールで行うサービス)を発行する機能を搭載しています。
会員限定のコラムなどを発信したい方、ゆくゆくはメルマガを発行したい方などにはエックスサーバーはおすすめのレンタルサーバーです。
比較項目 | カラフルボックス | エックスサーバー |
---|---|---|
メールマガジン | × | 〇 |
お試し期間
レンタルサーバーを申し込むとそれぞれ無料のお試し期間が用意されています。
比較項目 | カラフルボックスBOX2 | エックスサーバースタンダードプラン |
---|---|---|
無料お試し期間 | 30日間 | 10日間 |
無料お試し期間は、30日あるカラフルボックスに軍配があがります。
尚、エックスサーバーも10日間のお試し期間が用意されていますが、ドメインが無料で貰えるクイックスタートを使って申し込みする場合は、その時に支払いが発生しますのでお試し期間がなくなります。
尚、両者とも無料期間が経過したからといって自動的に契約とはなりません。安心してお試し期間を利用することができます。
比較項目 | カラフルボックス | エックスサーバー |
---|---|---|
無料お試し期間 | ◎ | 〇 |
カラフルボックスとエックスサーバーの比較まとめ
以上、カラフルボックスとエックスサーバーを比較してきました。
比較項目 | カラフルボックスBOX2 | エックスサーバースタンダードプラン |
---|---|---|
サーバーのスペック 処理スピード |
LiteSpeed 〇 |
Apache + nginx 〇 |
ディスク容量 | 〇 SSD:300GB |
◎ NVMeSSD:400GB |
転送量 | 無制限 | |
MySQLの数 | 無制限 | |
サーバーの安定性 | 〇 | ◎ |
セキュリティ・バックアップ機能 | ◎ Imunify360 |
〇 |
プランの変更 | ◎ | 〇 |
WordPressのインストール・移行 | 〇 | ◎ |
サポート体制 | 〇 メール、チャット |
◎ メール、電話 |
コントロールパネルの使いやすさ | 〇 | ◎ |
アダルトサイト・出会い系サイト の運営 |
〇 | × |
メールマガジン発行機能 | × | 〇 |
初期費用 12ヵ月レンタル費用 |
無料 13,992円 |
無料 13,200円 |
無料お試し期間 | ◎ 30日間 |
〇 10日間 |
総合評価 |
両サーバーとも甲乙つけがたいすばらしいレンタルサーバーです。
カラフルボックスは、サーバーのスペックではエックスサーバーをほんの少し上回りますが、肝心のサーバーの安定性がエックスサーバーより劣ります。
- バックアップ機能やプラン変更の柔軟性で選ぶならカラフルボックス
- サーバーの安定性とコントロールパネルの使いやすさ・サポート体制で選ぶならエックスサーバー
ということになります。
また、特定の機能に拘るのであれば、
- アダルトサイト・出会い系サイトを運営する場合は、カラフルボックス
- メルマガの発行機能が必要ならエックスサーバー
ということになります。
尚、カラフルボックスには、スペックが一つ下のBOX1プランというものもあります。
カラフルボックスのBOX1プラン(月額528円~)は、スピードと高機能をある程度両立させながら、できるだけ安いサーバーをレンタルできないかと考えた時、強力な選択肢となります。
コスパを優先させる場合はカラフルボックスのBOX1もおすすめです。
私も以前BOX1プランをレンタルしていましたが、特に遅い、不安定といった不満はありませんでした。より、快適性を求めて上位を契約することになります。
カラフルボックスとエックスサーバーの他のサーバーとの比較や評判・評価については下記のサイトでまとめています。