お金のかからない趣味 25選

本サイトにはプロモーションが含まれています

趣味を始めたいと思ってはいるものの、金銭的にあまり余裕がなく、お金のかからない趣味を探している人も多いと思います。

趣味は道具を揃えたり、場所を借りたりとお金がかかるものばかりでありません。お金がかからない趣味も沢山ありますし、お小遣いを稼げる実益を兼ねた趣味もあります。

ここでは、お金のかからない趣味を「お金が全くかからない趣味」と「お金があまりかからない趣味」に分けて紹介しています。

お金のかからない趣味のメリット・デメリット

お金のかからない趣味は、経済的負担が少なくてすむというのが最大のメリットです。

また、道具も場所も維持費も殆どかからないため、すぐに始めやすく続けやすいというメリットや、投資した金額も最小限のため無駄が少なく止めやすいというメリットもあります。

一方で、「お金を払っているのだからもう少し続けよう」というモチベーションが無いため、すぐに止めてしまいやすいというデメリットもあります。

お金が全くかからない趣味

まずは、やり方によってはお金が全くかからない趣味を紹介します。

ウォーキング・ジョギングなどの有酸素運動

趣味:ウォーキング・ジョギング
ウォーキング・ジョギングなどの有酸素運動は、高いお金を出してフィットネスジムに通わなくても動きやすい服装と靴(スニーカー)が用意できればすぐに始められます。少し費用がかかりますがサイクリングや水泳などの有酸素運動もおすすめです。

有酸素運動は、健康上、様々な効果があるのは周知の通りです。趣味として紹介していますが、できれば運動不足解消のために日常生活の一部として取り入れることをおすすめします。

あまり堅苦しく考えずに近所の公園まで散歩という程度でも随分違いますが、糖尿病などの生活習慣病を予防するために効果的な有酸素運動は、

  1. 週に150分かそれ以上
  2. 運動持続時間は20分以上を週に3回以上
  3. 運動強度はややきついと感じる中等度

とされています。

散歩程度ではなく、少し息が切れるくらいの強度を少し取り入れることが有効とされています。

但し、やりすぎには注意です。

例えばウォーキングは、以前は、歩数計をつけて1万歩というのが流行りましたが、今までは1万歩も歩くと逆に老化が進んだり、膝の関節を痛めやすいという説もあります。

健康的なウォーキングの目安は、1日8,000歩程度

その中の3分1程度に少し早歩きを混ぜるとより効果的と言われています。

有酸素運動で内臓脂肪量が減少することでアディポサイトカインという物質の分泌も減少するため、高血糖、脂質異常、高血圧、動脈硬化の予防・改善につながります。

大切なのは、継続することです。

筋トレ

筋トレ・ジム通い
筋トレなどの無酸素運動もジムに通うことなく自宅でできます。筋トレといってもムキムキになる必要はありません。健康のための筋トレであれば、自宅で腕立て伏せ、腹筋、スクワットで十分です。それだけの運動でも継続すれば単に筋力をつけるだけでなく健康上の様々な効果が期待できます。

筋肉を増強して加齢による運動機能の低下や様々な病気を予防する効果だけでなく、体の若さを保ったり、やる気の向上、不安感の軽減といった精神力(心)の強化も期待できます。

特に栄養不足でない限りプロテインを購入するといったことも不要です。

日常に有酸素運動や筋トレなどの運動を取り入れることは健康的な生活を送るためには大変有意義なことです。趣味としてではなく必須とも言えます。

その理由は、以下のページで詳しく解説しています。

小説の執筆

小説書き
創作や妄想や空想が好きな人、文章を書くのが好きな人は、小説を書くという趣味もお金がかからずおもしろいかもしれません。小説は紙と鉛筆があればどこにいても書くことができますし、パソコンやスマホを使って書くこともできます。ブログとして公開しても楽しいと思います。

小説投稿サイトに登録して自分の小説を投稿すると他人に読んでもらったり、意見の交換など交流の機会を持つことができます。

人の感想を聞いたり自分の意見を投稿したりすることでモチベーションが上がり、文章力や描写力も鍛えられます

現在は、様々な出版社が企画を出して様々な小説を公募していますので、作品を書いて新人賞や文学賞などのコンテストに応募するのもいいと思います。

小説を書くのにお金はかかりませんし、入賞すれば賞金や賞品を出すところもありますので実益を兼ねた趣味になる可能性もあります。

自分だけの物語を創作する喜びにハマる人も少なくないようです。

ストリートビューの閲覧

ストリートビューの閲覧
Googleのストリートビューを使って国内国外を問わず知らない町や行きたい街を閲覧する趣味です。家の中で世界旅行を疑似体験することができます。凝っている人は何日もかけて好きな国を旅するとか。勿論、ストリートビューによる旅費は無料です。

ストリートビューは、家にいてパソコンやスマホの前で楽しめる趣味です。スマホの場合は、料金のかからないWIFI環境がおすすめです。

ストリートビューの醍醐味は、何と言っても現実では行けない国や地域を旅することができること。海の中も見えるところがあります。

中には何か月もかけて米国を横断する人もいます。

図書館で読書

図書館で読書
本屋さんで新刊を買って読んでいくとお金がかかりますが、図書館を利用すると無料です。ほぼ全てのジャンルの本が揃っています。冷暖房の効いた図書館で静かに読むのもいいですし、借りて持ち帰ってゆっくり読んでも構いません。全て無料です。

公共施設である図書館は私達の税金で運営されています。

活用しないと勿体ないですし、読書好きなら尚更です。現在は、自宅のパソコンから在庫の確認・予約が可能ですし、図書館にない書籍のリクエストも可能です。

図書館によっては本だけでなくCDやDVDなどの貸し出しをしているところもあります。

近年は、カフェが設置されているおしゃれな図書館もあります。

読書は、他の趣味のように飽きるということもありませんし、暑かったり寒かったり、また、体力がないので続けられないということもありません。

ゴールもないので一生続けることができます。

読書をすることで新しい趣味が見つかる可能性もあります。

英語の学習

趣味:英語(英会話)学習
英語・英会話の学習は、大人・子供ともに「始めたい習い事」のランキング上位に入っています。英語を理解できると海外の人ともコミュニケーションがとれるようになりますし、映画や音楽の楽しみ方も増えます。SNSが発達した現代では出会いのチャンスも広がります。

現在は知りたい単語も発音もググればすぐにわかりますし、Youtubeなどにアップされている様々な動画や英語学習アプリなどで効率よく学習することができます。

やりようによっては、全くお金をかけずに学習できる時代です。

少子高齢化が進む日本では人手不足を解消するために外国人を雇う方法も検討されています。また、インバウンド観光も今後増えていきますので、それに対応できる人材も必要になります。

このような将来に備えて英語を学習しておくことは決して無駄にはなりません。

写真撮影

趣味:写真撮影
スマートフォンが一台あればどこでもいつでも写真撮影ができます。今時のスマホは下手なメーカーのカメラより優れています。カメラの機能やアプリで編集することも可能です。続けるコツはやはり目的を持つこと。フォトコンテストなどに応募するとモチベーションも上がります。

写真は奥が深く、同じ物を撮るにしても構図や背景、アングル、明るさや色合いなど撮り方によって全然変わってきます。

お気に入りの写真が撮れたら、Instagramやブログなどにアップするのもいいでしょう。写真から、他の人とコミュニケーションが取れるようになることもあります。

スマホの写真では満足できなくなったら専用のカメラを購入してもいいと思います。

ボランティア活動

趣味:ボランティア活動
人や社会の役に立ちたい、困っている人を助けてあげたいというシニアの方であればボランティア活動もおすすめです。喜んでもらえたり感謝されたりするのは勿論のこと、自分も喜びを感じることができますし、人とのコミュニケーションも図れたり酒飲み仲間が増えたりします。

ボランティアには、

  1. お年寄りや身障者の方たちを助ける福祉ボランティア
  2. 山や海岸、公園などのゴミ拾いや花や木を植えたりする環境ボランティア
  3. 地震や台風などの災害現場で後片づけや救援物資を運んだりする地域ボランティア
  4. 野外フェスなどのイベントの運営を手伝う文化ボランティア

といったものがあります。

ボランティアは、スーパーボランティアの小畠さんのように被災地に出向かなくても住んでいる町の広報誌などでも募集してあります。YahooやGoogleなどの検索エンジンで「地域名+ボランティア」などで検索して見つけることもできます。

また、Yahooがサービスを提供するYahooボランティアは、地域で絞ることは勿論のこと、カテゴリーやキーワードで絞って探すことができます。

参加者は定年を迎えた方が多いのが特徴です。

オンラインゲーム

趣味:オンラインゲーム

オンラインゲームは、ネットゲーム(ネトゲ)とも呼ばれ、インターネットを通して世界中の人たちと一緒にゲームを楽しむことができる遊びです。スマホを使ってできるものもありますが、主にパソコンを使ってオンライン上で複数の人が同時に参加・交流しながらゲームを進めます。

オンラインゲームには、ドラクエに代表されるように一人でできるRPGをはじめ、複数のプレイヤーが参加できるMMORPG、また、FPS/TPSといったシューティングゲームやチームとなって戦う対戦ものや野球やサッカーといったスポーツものなど様々な種類のゲームがあります。

また、囲碁や将棋、マージャン、パズル系など一人でひたすらやれるゲームもあります。

無料でやれるものも多く、適度な範囲内でやれば、いい意味で現実逃避ができて楽しい世界に浸れますのでおすすめの趣味です。

SNS

趣味:SNS

今や多くの人に利用されているSNS。情報を発信できたり共有したり、他人と繋がれたりで近年は生活の一部となりつつあります。殆どのSNSが無料で始められるとあって登録だけは済ませているという人も少なくないでしょう。

SNSにはYouTubeやInstagram、Twitter、TikTokなど様々なものがあります。

YouTubeは、様々なお役立ちコンテンツがありますので無制限で全てのコンテンツ動画を無料で視聴することができます。

InstagramやTwitterは投稿を見るだけではなく、自分で画像をアップしたり、ツイートしたりして参加することができ、フォロワーを増やすことができます。色々と絡んだり絡んでもらえたりするので楽しみにも繋がりますし、刺激にもなります。

InstagramやTwitter、TikTokなどは、フォロワーを増えるとインフルエンサーとして企業からオファーがくることもあります。

ネットサーフィン

趣味:ネットサーフィン

ネットサーフィンとは、目的を持たずに、興味の赴くままに様々なWebサイトを閲覧をすることです。現在は、YouTubeやTwitterなどのSNSが主流ですが、ニュースや政治・経済の情勢などを閲覧してまわったり、人のブログなどを読んでみたりしているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。

私も毎日Yahooニュースから見始めて、関連する記事を見て回ります。ニュースに関連しない広告でも興味があったらクリックして今度はそちらを見て回ります。

時間を決めずに無制限にやると大量の情報で脳が疲れてしまいますので、1日2時間までと決めてネットサーフィンをしています。

お陰で新聞を取らず、その分、節約もできています。

ヨガ

趣味:ヨガ

ヨガを習おうと思ったらひと昔前まではヨガ教室を探して通わなければなりませんでした。勿論お金もかかりました。しかし、今は、有名なヨガインストラクターがYouTubeでヨガのやり方を公開していますのでそれを見て無料でヨガを行うことができます。

ヨガは、日本や中国など東洋で3千年以上昔から行われてきた心と身体をリラックスさせ、健康的で充実した生活を送るためのツールです。ヨガの目的は、苦痛からの解放され、快適で安定した心を作ることにあります。運動が苦手な人や、体力のないご高齢の人にも人気があります。

ヨガで最も大切な要素が「呼吸法」と「正姿勢」です。

呼吸が体と心に及ぼす影響はとても奥深いものがあります。

呼吸をコントロールすることで活力と集中力が増します。細胞ひとつひとつに酸素が送り込まれ、リンパの流れや血行がよくなり、内臓も活性化するという効果もあります。

また、正しい姿勢(ポーズ)は、呼吸を楽にし、リラックス感と充実感が得られ、さらに体の歪みを取ったり、筋肉や骨のバランスを取りやすくする効果があります。

体力のないご高齢の方は勿論のこと、冷え性の人や肩こりの人、自律神経が乱れている人などにはおすすめの趣味です。

瞑想

趣味:瞑想

ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズ、イチローといった世界でも有名な超一流の経営者やスポーツ選手が瞑想を日常に取り入れていると言います。また、GoogleやFacebookの社員もマインドフルネス瞑想というものを取り入れていることは有名な話で、近年は、ビジネスマンのあいだでも流行ってきています。

瞑想のやり方は、宗派などで違うようですが、GoogleやFacebookの社員も実践しているマインドフルネス瞑想というものは、過去や未来にとらわれている自分の心を自分の一切の評価、判断、解釈を挟まずに意図的に今という瞬間に意識を向ける訓練です。

自分の一切の考えを挟まなければ注意を向ける対象は何でもいいとされています。

マインドフルネス瞑想を日常に取り入れることで、集中力がアップし生産性が上がる、ストレスが軽減される、幸福感が増し、メンタルが改善される、免疫力が向上する、睡眠が改善するといった効果があることが研究によって明らかになっています。

お金も全くかかりません。

フリマアプリで不要品販売

趣味:フリマアプリで不要品販売

家の不用品をフリマアプリで販売するというのもお金がかからず、また場合によっては小遣い稼ぎができるので趣味としておすすめです。1年を通してみると少なからず買っては捨て買っては捨てを繰り返しています。それをフリマアプリで売ることができたら節約にもなりますし、小遣いも増えます。

例えば、フリマアプリとして最大のメルカリは、無料で登録、出品ができます。

不要品を写真撮影して、出品物の説明文章を記載すれば出品物が出品できます。購入されたら、出品物をコンプして発送。何といってもお金になりますので一連の作業が楽しくなります。

興味はあるものの、梱包作業は面倒なのでは?そもそも梱包資材はどうしたらいいのか?発送は?送料もいくらかかるか分からない、と不安に思って始められない人も少なくありません。

でも1回経験すると何のことはありません。下の記事で生前整理を例に詳しく紹介していますので参考にして頂けたらと思います。

お金があまりかからない趣味

ここからは、やり方によってはお金があまりかからない趣味を紹介します。

神社・仏閣巡り

趣味:神社仏閣巡り
神社仏閣巡りとは、全国にある寺社・神社を巡る趣味です。「パワースポット」という言葉や御朱印を集めて回る「御朱印女子」が流行したりして、中高年だけでなく若い世代の方にも神社・寺社仏閣巡りを趣味とする人が増えてきたように思います。

神社やお寺は独特の佇まいで心身ともに癒されるだけでなく、それぞれに歴史と文化があり、それらを学ぶこともでき、そして、何と言ってもご利益を授かることができます。

特に、仕事や生活に行き詰まりを感じている時や辛い時、迷っている時や背中を押してほしい時などは神社・寺社に行くことで心が穏やかになり、新しい考えができるようになったり、決断ができたり、また、答えが見つかったりします。

まずは、近所の神社やお寺を巡ってみることをおすすめします。

全国には、8万1千以上の神社、7万7千以上のお寺があると言われており、6万件近くあるコンビニエンスストアより多いので、近所に多くの神社やお寺を発見できると思います。

近場であれば、ガソリン代などの交通費だけで行けますのでさほどお金もかかりません。

パワースポットランキングといったワードでネット検索すれば、様々な神社やお寺を調べることができます。是非一度足を運んでみてはどうでしょうか。

1ヵ月にかかるお金の目安:~3,000円

ブログ書き

趣味:ブログ
ブログはパソコンとインターネット環境があれば始められます。専門的な知識は必要ありません。文章を書くのが好きな人、既に没頭している趣味がある人、特定の分野の知識が豊富な人、自己主張の強い人などはブログ書きに適しています。書く内容は自由です。特定のテーマに沿った記事を書いたりもできます。

ブログを始める方法には、

  1. 業者が用意する無料ブログで始める方法
  2. 自分でドメインやサーバーを用意してはじめる方法

があります。

無料ブログで始める場合は費用は一切かかりません

自分でドメインやサーバーを用意してはじめる場合でも月額1,000円ほどのランニングコストで続けられます。

ブログ書きは、文章を考え指を使って文字を打っていくなど脳にも好影響を及ぼします。

既に趣味を持っている方、これから趣味を始める方でもその趣味を綴るブログを開設するのもおすすめです。モチベーションを上げたり、同じ趣味の人と交流することも可能です。

ブログは、長く時間をかけることができる割にはお金がかからないという意味でもおすすめの趣味です。

自分でドメインやサーバーを用意して広告収入を稼げば実益を兼ねた趣味にもなります。

1ヵ月にかかるお金の目安:0円~1,000円

アフィリエイト

趣味:アフィリエイト
アフィリエイトとは、成果報酬型の広告システムのことです。自分のブログなどで商品やサービスを紹介し、訪問者がその商品やサービスを購入することで、成果報酬を得ることができます。パソコンとインターネット環境があれば殆どお金をかけずに始めることができます。

アフィリエイトは、定年を迎えた人や主婦の実益を兼ねた趣味としてや、本業を持った人の趣味・副業としてもお勧めです。

アフィリエイトを始めるには、まずは商品やサービスを宣伝する媒体を持つ必要があります。

ブログやサイト、メルマガ、Youtubeなど色々な媒体でアフィリエイトができますが、趣味で始めるのであればブログがおすすめです。

ブログを開設したら、ASPに登録し、自分のブログに合った広告を探して提携したら広告のコードをコピーしてブログに貼り付ける。そして、ブログを訪問してきた人がその広告を通して物やサービスを購入したら報酬が発生するという流れになります。

趣味にブログを始めるなら是非アフィリエイトにも挑戦したいものです。

1ヵ月にかかるお金の目安:0円~1,000円

映画鑑賞

映画鑑賞
映画鑑賞といっても映画館に通ったり、ビデオをレンタルするのでは結構なお金がかかってしまいます。しかし、U-NEXTやhulu、Amazonプライムビデオ、Netflixなど月額制のストリーミング配信サービスを利用することで、そこまでお金をかけずに映画を楽しむことができます。
主なサービス 作品数 月額料金
(税込)
無料期間 備考
U-NEXT 26万 2,189円 31日間 新作映画・雑誌充実
毎⽉U-NEXTポイントが貰える
Amazon
プライムビデオ
非公開 500円
年間プランは
4,900円
30日間 Amazonプライム会員は追加料金不要で利用可能
Hulu 10万 1,026円 2週間 国内・海外ドラマ充実
Netflix 非公開 790円~ 海外ドラマ充実
4つのプランあり
dTV 12万 550円 31日間 ドコモユーザー以外も利用可

U-NEXTは月額料金が高めですが、作品数が26万以上と圧倒的に多く有料コンテンツとして扱われる最新作の配信がどこよりも早いのが特徴です。

また、U-NEXTは有料コンテンツを利用できるU-NEXTポイントが毎月還元されるため、実質的な月額料金は低くなります。さらに、一つの契約でアカウントを無料で4つまで増やせるため、家族4人で利用した場合は1人あたり約500円で利用できる計算になります。

コスパ的には、Amazonプライムビデオがおすすめです。

1ヵ月にかかるお金の目安:500円~2,000円

カラオケ

趣味:カラオケ

カラオケは、ルーム料金がかかりますが、平日の昼間であればワンドリンク制で1時間300円前後から楽しめます。週1から2回通っても月額3,000円程度で楽しめ、大声を張り上げることで日頃のストレス発散にもうってつけです。

また、カラオケで音程やリズムをとって発声することで脳が活性化され、認知症を予防したり、口の周りの筋肉を鍛えることで嚥下機能が強化され、誤嚥防止にもつながるとされています。

楽しく歌って健康に関する良い効果がある訳ですから、定年を迎えたシニアの方にもおすすめの趣味です。

カラオケは、個室なので一人でも人の目を気になることなく楽しむことができます。

多くのカラオケ店ではシニア割引を設けていますのでシニアの方は費用もあまりかかりません。

1ヵ月にかかるお金の目安:3,000円

水泳

趣味:水泳

水泳は、初期投資として水着代がかかりますが、その後は、市営プールを利用することで費用はあまりかかりません。がっつりクロールとかで泳ぐ必要はなく、健康を意識して歩いたりビート板を使ったりして無理のないペースで楽しむのもおすすめです。

水泳は、普段使っていない筋肉をバランスよく使うことで体全体の筋力を整えることができ、有酸素運動で心肺機能や呼吸器系の機能を高めることができますので健康維持のためにもおすすめです。

1ヵ月にかかるお金の目安:3,000円

資格取得

趣味:資格取得
向学心のある方は資格取得もおすすめです。本屋さんで参考書を購入したり通信教育を利用して始める場合で費用は変わってきますが、初期投資が終われば、後は学習するだけですからお金はさほどかかりません。

生涯学習の一環としての資格取得もおすすめですが、就職・転職や定年後の再就職に役立てることもできます。

同じ資格の取得を目指す人たちや資格保有者同士の交流の場がもてるようになったり、資格保有者になることで会員になれ、最新情報を得たり人脈を形成することもできるものもあります。

初対面の人とでも同じ話題でコミュニケーションが取れるため、定年後すっかり減った人とのコミュニケーションの場を持つことができるかもしれません。

また、日々目標をもって過ごすことができますし、試験を受験することで日常では味わえない緊張感や達成感を味合うこともできます。

資格を取得すると自信にも繋がりますし、将来何かの約に立つかもしれません。受験資格に学歴や経験が一切必要ないものも沢山あります。

1ヵ月にかかるお金の目安:500円~3,000円

木工彫刻

趣味:木工彫刻
近年は仏像ブームにより木彫りの仏像を掘る人や木のぬくもりを生かした置物やペンダントなどを作ったりして楽しむ人が増えています。掘っている時間は心が落ち着き無心になれます。掘ったものはコレクションとして飾ってもいいですし、少し上達するとプレゼントとして送っても喜ばれます。

掘るものに決まりはありません。コースターやキーホルダーから初めてもいいですし、毎年、来年の干支を掘るのに挑戦してもいいと思います。

必要となるのは、材料となる木と彫刻刀。いずれも高価なものからそうでないものまでありますが彫刻刀は初期投資でしばらく使えます。木は掘ろうとするものに合わせて購入します。

参考:木工用の彫刻刀(amazon)

参考:木工彫刻用の木(amazon)

1ヵ月にかかるお金の目安:3,000円

ミシン

趣味:ミシン
近年は女性だけでなく男性の中にもミシンが趣味という人が増えています。ミシンは、裾上げだけでなく、エプロンやトートバッグも作ることが出来ますし、洋服も作ることができます。近年はプチプラの服をリメイクして自分だけの一着を作って楽しんでいる人が増えています。

不用になった服はリサイクルショップで買い取ってもらえることもありますが、ダメージの状態やノーブランドの服などは買い取ってもらえないことが少なくありません。

そんな服でもミシンを使って、クッションやバッグ、ティッシュケースなど素敵な品々にリメイクが可能ですし、刺繍や文字縫いなどで1点ものにすることができます。

初期費用のミシン代がかかりますが、その後はあまりお金をかけずに続けることができます。

ミシンには、

  1. 伸縮性のあるニット素材の縫製が得意な、かがり縫い専用のロックミシン
  2. ダイヤルでスタートから縫い目調節まで行えるシンプル操作が可能な電子ミシン
  3. ボタンやモニタで操作全般が簡単に行えて、初心者も安心のコンピュータミシン

などがありますので用途に合わせて選びます。

1ヵ月にかかるお金の目安:3,000円

DIY

趣味:DIY

DIYとは、自分自身で用意した道具・材料を使い、制作したり、修繕したりする趣味です。近年はテレビの影響もあり女性でもDIYを楽しむ人が増えています。最近は100均の材料を使いお値段以上のものを作って楽しむ人が増えてきました。

DIYには、既製品にはない自分好みの家具などを作ることができるという楽しみがあります。

本格的な日曜大工・DIYには高額な材料費がかかってきますが、100均やホームセンターで材料を購入するなどお金をかけずに自分のモノを作るという楽しみが魅力の一つとなっています。

経験を積みながら技術を身につければ、センスのいい小物を作って販売したり、オーダーを受けたりして副収入を得ることも可能です。

1ヵ月にかかるお金の目安:3,000円

書道

趣味:書道

パソコンやスマホが普及してから文字を書く機会が大幅に減りましたが、それでも筆を使って字を書く機会はそんなに少なくなった訳ではありません。祝儀袋や香典袋などを準備するとき、結婚式や葬式の受付で記帳するとき、年賀状や挨拶状に一筆添えるときなど、筆を使って字を書く機会はまだまだ多いものです。

書道を始めるには道具を揃える必要がありますが、道具は、筆、墨、半紙、硯、文鎮、下敷き、筆置きなど、セットで購入しても数千円からと比較的安く揃えることができます。

道具を揃えたら、半紙や墨、筆を定期的に購入するだけなのであまりお金はかかりません。ランニングコストも比較的少なく続けることができます。

1ヵ月にかかるお金の目安:1,000円~

お金のかからない趣味のまとめ

お金のかからない趣味を「お金が全くかからない趣味」と「お金があまりかからない趣味」に分けて紹介してきました。

興味のある趣味を見つけたら、まずは行動に移すことが大切です。

今始めなければいつまで経っても始められません。趣味とはそういうものです。

そして折角の第二の人生の時間をズルズルと過ごしてしまいがちです。

人生は一度きりです。後悔しないためにも思い立ったら勇気を出してチャレンジしてみる。

そうするとさまざまな新しい発見にもつながり、刺激的な展開が待っています。