暮らしに役立つ資格

本サイトにはプロモーションが含まれています

ここでは、日ごろの生活を楽しくできる、暮らしに役立つ資格を紹介しています。

身につけたスキルは一生もの。

自分のため、家族のために身近で役立つ資格を見つけて是非チャレンジしてみて下さい。

暮らしに役立つ資格

実用ボールペン字

ボールペン字

パソコンやスマホが普及して文字を書く機会が大幅に減ったとはいえ、文字を書くシーンはまだまだ多いものです。

結婚式や葬式での記帳や祝儀袋・香典袋、年賀状や暑中見舞いに一筆添える時、また、何か契約する時も名前や住所、職業欄は自筆です。

そういう時に字が下手だと、例え外見が紳士的な男性や美しい女性であっても内心ガッカリするものですが、逆に字が綺麗だと、知性を感じたり、品も良く見えたりと好感度が上がります。

美しい字を書ける技術は一生ものです。

詳しく知りたい方はまずは資料請求をしてみて下さい。

参考:実用ボールペン字

漢字能力検定

漢字能力検定

昨今のクイズ番組ブームで人気が出ている漢字能力検定(通称:漢検)は、公益財団法人 日本漢字能力検定協会が主催する、漢字能力を測定する技能検定です。

漢検では、漢字を読み書きできる知識だけでなく、漢字の意味を理解して文章の中で適切に使える能力も測定されますので、漢検の資格がある人は教養があるとみなされます。

漢字能力検定は、10級から1級と準2級と準1級の12の級に分かれており自分の実力に合った級を受検することができます。学習は市販の参考書で問題ありません。

参考:日本漢字能力検定

食生活アドバイザー

年金アドバイザー

食生活アドバイザーとは、広い視野に立って食生活をトータルにとらえ、健康な生活を送るための提案ができる食生活全般のスペシャリストです。

食を大切にする風潮が高まる中、注目の集まる資格で、食品メーカーや、飲食店、小売店、学校、家庭、病院、介護の現場などで活かせるほか、自身や家族のために活かせます。

紹介するユーキャンの食生活アドバイザー講座は、食生活アドバイザー(R)試験実施団体であるFLAネットワーク協会公認講座。

出るところに的を絞った教材だからこそ、4ヵ月で2級と3級のダブル合格が目指せます。

参考:ユーキャンの食生活アドバイザー講座

薬膳コーディネーター

薬膳コーディネーター

薬膳とは、中国伝統の医学である中医学に基づいて作られた食事のことで、健康維持や健康増進などを目的として食材や漢方薬の原料である生薬を組み合わせた料理のことです。

薬膳コーディネーターは、その食事をコーディネーターするスペシャリスト。冷え性や肌荒れ、肩こり、むくみといった体の不調を改善します。

紹介するユーキャンの講座は、薬膳コーディネーターの認定団体である本草薬膳学院と提携しているため、受講期間内に添削課題を3回提出し、最終課題の資格試験に合格すれば、そのまま資格取得となります。

本草薬膳学院は、中国薬膳分野で最高権威機関として格付けられている「中国薬膳研究会」が認める日本の教育機構です。

薬膳の基本から学べ、自宅で簡単に実践できる薬膳レシピを数多く紹介。薬膳料理を楽しみながら、薬膳コーディネーターの資格取得が目指せます。

参考:ユーキャンの薬膳コーディネーター講座

野菜ソムリエ

野菜ソムリエ

野菜ソムリエは、一般社団法人日本野菜ソムリエ協会が認定する民間資格です。

本来、ソムリエとは、レストランなどで働くワインの専門家で、お客様の好みや気分、予算などを伺い、料理との相性を考慮して最適なワインを提案、サービスする専門職です。

野菜ソムリエは、ワインに代わり、野菜・果物の目利き、栄養、素材に合わせた調理法など野菜・果物の幅広い知識を身につけた人のことです。

テレビで芸能人が取得していることが放送されたりして知名度が上がりました。

野菜ソムリエは、家族の健康に活かせるだけでなく、料理教室やセミナー講師、食育活動、コラム執筆、レシピ開発、青果販売など、さまざまなフィールドで活躍できます。

参考:一般社団法人日本野菜ソムリエ協会

紅茶アナリスト

紅茶アナリスト

紅茶アナリストとは、本当に美味しい紅茶を淹れる技術を持ち、茶葉や茶園、ティーブランドの特性はもちろん、歴史的・文化的背景まで修得、ティーフード作りやテイスティング、ブレンドなどを修得した専門家に与えられる資格です。

本場英国の知識と、現代に活用できる応用技術を身につけた紅茶のプロフェッショナルです。

通信講座formieが認定する資格「紅茶アナリスト」は、本場英国の知識と現代に活用する技術が身につく通信講座です。地上波テレビでも紹介されています。

参考:紅茶アナリスト資格取得講座

コーヒースペシャリスト

コーヒースペシャリスト

今やコーヒーは私たちの生活に欠かせない物となっています。

コーヒースペシャリストとは、美味しいコーヒーを淹れる技術はもちろん、豆や焙煎による香味の違いなどコーヒーに関するあらゆる知識を修得した専門家に与えられる資格です。

実践的な知識と、現代に活用できる応用技術を身につけたコーヒーのプロフェッショナルで、ラテアートやデザインカプチーノ、ペアリング理論に基づいたスイーツ&フードレシピや、ブレンディングなども学びます。

豆の違いやコーヒーの知識を習得したい、また、自分でもおいしいコーヒーを淹れて楽しみたいと思っている人は挑戦してみては如何でしょうか。

参考:コーヒースペシャリスト資格取得講座

節約生活スペシャリスト

節約生活スペシャリスト

節約生活スペシャリストは、お金の基本を体系的に学んで、貯める力を身に付ける講座です。

年金問題や将来の資金問題など、お金に関する悩みや不安を抱えている人が、着実に成果が出る「正しい節約術」を学び、リバウンドせずに適切な家計管理ができるスキルを身につけることができます。

将来に向けてお金の不安をなんとかしたい方におすすめです。

ユーキャンの節約生活スペシャリスト講座は、始まったばかりの講座。「美容・ライフスタイル」のジャンル講座で紹介されています。

参考:ユーキャンの節約生活スペシャリスト講座

ちなみに我が家が実践している節約は下のページでまとめています。

カラーコーディネート

カラーコーディネート

カラーコーディネートは、たくさんの色から微妙な違いを見極めて、効果的に色をコーディネートするスキルのことです。

カラーコーディネート講座は、色が持つ効果や特性に関する知識を習得し、色彩のセンスが磨けるので、ファッション業界やネイルサロンといった仕事だけでなくインテリアやファッションなどプライベートにも役立てることができます。

ユーキャンのカラーコーディネート講座では、一般社団法人 日本カラリスト協会が主催する、パーソナルカラリスト検定2・3級合格も目指せます。

参考:ユーキャンのカラーコーディネート講座

ファイナンシャルプランナー(FP)

ファイナンシャルプランナー(FP)

生活していく上でお金の問題は常に付きまといます。

身近な問題で知らずに損していることも多いかもしれません。

ファイナンシャルプランナー(FP)は、顧客が望むライフプランを実現するための貯蓄・投資・保険・税金など長期的かつ総合的な視点でアドバイスや資産設計を行う専門家です。

学習する中で、日々の家計管理から教育資金の準備方法、また住宅ローンの借り方や繰り上げ返済の仕方、資産運用の仕方や老後の生活設計、贈与・相続といったことが学べますので、最も大事な自分の人生にも大いに役立てることができます

事実、ファイナンシャルプランナーの資格は、自分自身のライフプランの設計に役立てたいために取得する人が多いのが特徴です。

参考:ファイナンシャルプランナー(FP)の詳細

年金アドバイザー

年金アドバイザー

年金アドバイザー検定試験は、複雑化する年金制度について基本的な理解を深め、主にお年寄りに対して年金の相談や助言・指導をするスキルを認定する民間の検定試験です。

年金については、仕組みや制度を知らずに損している人は少なくありません。

複雑な年金制度を理解すれば、定年退職を迎える前のシニアの方でも役に立ちます。

さらに、自分や家族のほか、身近な人や知人で年金についてわからない人がいると、相談に乗ったり、的確にアドバイスすることもできるようになります。

参考:年金アドバイザーの詳細

終活ガイド

終活ガイド

終活ガイドは、終活をしようとする人をサポートしたりアドバイスを行う、終活のプロフェッショナルです。

終活に関する相談を受け、悩みがどの分野の悩みであるのか、また、どの専門家が必要であるかを見極める「案内人」の役割を果たします。

終活に関して基本的な知識を得ることで、家族や親戚、友人・知人の助けになるだけでなく、自分の終活にも役立てることができます。

参考:終活関連の資格なら終活ガイドがおすすめ

インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーターは、公益社団法人 インテリア産業協会が認定する民間資格です。

インテリアに関する幅広い商品知識を持ち、インテリア計画や商品選択のアドバイスなどを行うインテリアの専門家です。

インテリアコーディネーターの有資格者は、インテリアショップや住宅メーカー、設計事務所や工務店、デザイン事務所などに就職・転職する際に有利になりますし、そのセンスを活かして自分の住居のインテリアにも役立てることができます。

参考:インテリアコーディネーターの詳細

家電製品アドバイザー

家電製品アドバイザー

家電製品アドバイザーは、一般財団法人家電製品協会が主催する民間資格です。

複雑で高機能化している家電製品について、購入や使用の場面でお客様のよき案内役となる人材(アドバイザー)を豊富な学習カリキュラムと厳正な試験により認定する資格です。

資格には、家電製品アドバイザー(生活家電)家電製品アドバイザー(AV情報家電)の2種類があり、2つに合格すれば家電製品総合アドバイザーの資格が授与されます。

資格の取得者は、家電量販店や電気店への就職・転職に有利になりますし、自分や家族・知人が家電を購入する際も役に立ちます。

参考:家電製品アドバイザー試験の詳細

整理収納アドバイザー

整理・収納アドバイザー

家中、物がいっぱい溢れて上手く整理整頓ができない人は少なくありません。

整理収納アドバイザーとは、片付かない原因を明らかにして解決方法を見つけ出し、整理収納を行ったり散らかりにくくする整理収納のプロフェッショナルです。

物が溢れる時代、主婦の方をはじめとして受講者数は年々増加中です。

通常、 ハウスキーピング協会で行っている試験を受ける場合、所定の日時・会場での講習を受ける必要がありますが、紹介するユーキャンの整理収納アドバイザー講座は、在宅で2級・準1級資格の取得が可能です。

プライベートにも仕事にも活かせるスキルが4ヵ月で身につきます。

参考:ユーキャンの整理収納アドバイザー講座

アロマテラピー検定

アロマテラピー検定

アロマテラピー検定とは、公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)が主催する民間の検定試験です。1999年以来53万人以上が受験している人気の検定試験です。

アロマテラピーとは、アロマ(芳香)とテラピー(療法)を組み合わせた造語です。

植物から抽出した香り成分である精油(エッセンシャルオイル)を用い、香りの世界を楽しみながら、リラックスできる空間を作ったり、毎日の健康をサポートします。

ストレスを解消したり緊張をほぐしたり、また、気持ちを明るくしたり、集中力を高めたりしてくれますので、シーンや気分に合わせてアロマを使い分けることで、ご自分や家族の日常を豊かにすることができます。

ユーキャンのアロマテラピー講座は、アロマテラピー検定の1・2級に対応しています。どういったことが学べるかは資料を請求して確認することができます。

参考:生涯学習のユーキャン

世界遺産検定

世界遺産検定

世界遺産検定は、2006年に始まった検定試験です。

人類共通の財産・宝物である世界遺産を通して、国際的な教養を身に付け、持続可能な社会の発展に寄与する人材の育成を目指した検定です。

4級、3級、2級、1級、マイスターがあり、4級から2級までは誰でも受験でき、1級は2級認定者、マイスターは1級認定者が受験できます。

大学・短大の入試で優遇措置が受けられたり、観光や商社、文化・教育機関、また海外拠点のあるメーカーなどに就職する際も役に立ちます。

参考:世界遺産検定公式HP

歴史能力検定

歴史能力検定(通称:歴検)とは、歴史に関する知識・能力を試す民間の検定試験です。

歴史能力検定試験は、5級から1級までのレベルに分かれており、3級以上から日本史と世界史の科目に分かれます。

歴史能力検定の日本史1級及び2級の合格者は、全国通訳案内士試験の筆記試験科目「日本歴史」、高等学校卒業程度認定試験「日本史B」が免除され、世界史1級及び2級の合格者は、高等学校卒業程度認定試験「世界史B」が免除されます。

また、歴史能力検定では、日本史・世界史の1級について、前年までの合格回数に応じて、「修士」「博士」「大博士」の称号を認定し、表彰式を執り行い、記念品を贈呈しています。

参考:歴史能力検定協会公式HP

くるまマイスター検定

くるまマイスター検定

くるまマイスター検定は、一般社団法人日本マイスター検定協会が主催する車の知識を試すための検定試験です。

クルマ業界への就職や転職にも役立ちますが、日常でクルマのある生活を楽しむための幅広い知識が身に付きます。

ジュニア、4級、Web級、3級、2級、1級があり、3級では、くるまについての基本的な知識が、2級では、具体的な車種や型式といった知識まで問われます。

参考:くるまマイスター検定公式HP

まとめ

以上、日ごろの生活を楽しくできる、暮らしに役立つ資格を紹介してきました。

日頃の暮らしを楽しくしたい、趣味を極めたい、また、日頃の生活で時間を持て余している人や刺激が欲しい人は、暮らしに役立つ資格の取得にチャレンジしてみてはどうでしょうか。

資格を取ればその分、日々の生活が豊かになります。