ここでは、ウェブ解析士とはどういう資格か?ウェブ解析士認定試験の概要や試験の難易度を解説しています。
ウェブ解析士とは?
ウェブ解析士は、ウェブマーケティングにおいて、成果につながるアクセス解析やウェブ解析ができる人材を育成することを目的として、一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)が発行する認定資格です。
国家資格ではなく民間資格です。
今やあらゆる業種、企業において、WEB戦略は必須です。多くの企業や個人がインターネット上でWEBサイトを活用して自社の商品やサービスをPRして販売しています。
しかし、ただ単にWEBサイト(ホームページ)を作っただけで、多くの人に訪問してもらえる、売上が増えると思ったら、そう簡単にいかないのがインターネットの世界です。
ネットの世界では、Googleなど検索エンジンの検索結果の順位が集客に繋がります。
従って、ウェブデザインやコンテンツも重要ですが、アクセスの解析やウェブの解析をしてウェブマーケティング計画を立案し、目標を達成するウェブ戦略を考え、サイトの問題点の改善する人材が必要不可欠になります。
ウェブ解析士は、アクセスの解析を軸としてウェブを解析し、課題を発見した上で改善する手段を考え、アクセス数や売上のアップに繋げます。
一般社団法人ウェブ解析士協会が認定するウェブ解析の資格は、ウェブ解析士、上級ウェブ解析士、ウェブ解析士マスターの3段階で構成され、それぞれ以下のスキルを目指しています。
解析士 | スキルの内容 |
---|---|
ウェブ解析士 | ウェブマーケティング・ウェブ解析に関する基礎知識を習得し、社内ウェブマスター業務等の遂行・業務効率化目指します |
上級ウェブ解析士 | ウェブマーケティング、ウェブ解析に関する応用知識を習得し、データを正しく認識し、クライアント及び社内経営陣へ説明・説得、提案(コンサルティング)及び提案スキル向上を可能にすることを目指します |
ウェブ解析士マスター | ウェブ解析士の最上位資格で、ウェブマーケティング、ウェブ解析に関する教育研修のためのスキルと知識を習得し、自らが講師として独自に講義を開設し、教育機関や企業で認定講座の講義と指導を行うことを目指します ウェブ解析士マスターは、現役のウェブ解析士マスターによる審査があり、その数は全体の1%未満です ウェブ解析士マスターは、ITコーディネータ資格の「専門スキル特別認定資格」となっています。 |
最初から上級ウェブ解析士やウェブ解析士マスターになることはできません。
まずは、ウェブ解析士の資格から取得する必要があります。
ウェブ解析士 | 評価 |
---|---|
受験資格 | なし |
就職・転職に役立つか | |
定年後の再就職に役立つか | |
独立に役立つか | |
難易度 | 非常に易しい |
ここでは、ウェブ解析士の試験の概要や難易度について解説します。
ウェブ解析士になるには?
ウェブ解析士はウェブ解析士認定試験に合格後、認定レポートを作成・提出してなることができます。
ウェブ解析士認定試験に合格
ウェブ解析士試験の問題は、一般社団法人ウェブ解析士協会が発行する公式テキスト(4,400円)から出題されますので殆どの方がテキストを購入して学習します。
必須ではありませんが、ウェブ解析士認定講座(1日約5時間:11,000円)を受講することで、テキストの内容や周辺情報をより深く理解することができます。
金額は、2023年3月現在です。
そして、ウェブ解析士試験開催スケジュールを確認して、都合の良いウェブ解析士認定試験を受験します。合否は試験終了直後に判定されます。
不合格となった場合は、再度申し込むことで再受験できます。
認定レポートの作成・提出
2023年度ウェブ解析士認定試験より、試験合格後のレポート作成・提出は不要となりました。
ウェブ解析士資格を取得するメリット
ウェブ解析士資格を取得するメリットとしては、
- アクセス解析やウェブ解析の知識や実務能力が身につく
- 講座を通して仲間(人脈)を作ることができる
- アクセス解析やウェブ解析ができる人材として証明・アピールできる
- ウェブに関する仕事への転職に有利になる
- ウェブに関する仕事で独立、開業に活かすことができる
- ウェブ解析士一覧名簿に表示させることができる
といったことがあげられます。
ブログやアフィリエイト、ウェブライターなど、インターネットに関するビジネスを副業にする場合、ウェブ解析の知識は役に立ちます。
但し、受験費用や講座を受ける場合の講座費用、そして年会費と様々な費用がかかる点がデメリットです。
ちなみに上位資格になると、さらに多くの費用がかかります。
- 上級ウェブ解析士の受講・受験費用:88,000円(2日間)必須
- ウェブ解析士マスター受講・受験費用:440,000円(8日間)必須
ウェブ解析士試験の概要
受験資格
ウェブ解析士試験には受験資格がありません。
年齢・学歴・国籍・業務経歴等による制限はなく誰でも受験できます。
試験日時・試験地
試験日時
試験は、協会のサイトで受付中の試験日を選び、好きな場所でオンライン(パソコン使用)で受験することが可能です。
オンライン試験は、様々な団体が主催し、主催者によって、試験時間、定員数、受験手数料が異なります。それらの内容は受験申し込みフォームで確認できます。
定員をオーバーしている日は受験できないため異なる日を選びます。
試験の方法と内容
試験は安定したインターネット環境のPCを使用して60分60問、4択問題で行われ、合否は試験終了直後に判定されます。
ウェブ解析士試験の問題は、一般社団法人ウェブ解析士協会が発行する公式テキストから出題されます。
問題は下記の内容から出題されます。
試験の内容(公式テキストの内容)
- ウェブ解析と基本的な指標
- 事業戦略とマーケティング解析
- デジタル化戦略と計画立案
- ウェブ解析の設計
- インプレッションの解析
- エンゲージメントと間接効果
- ウェブサイトの解析
- ウェブ解析士のレポーティング
受験手数料
例:ウェブ解析士試験(オンライン):17,600円 再試験の場合:12,100円
主催する団体によって受験手数料が変わります。
個人会員の年会費:6,000円(税別)初年度は不要
会費は会員管理や資格の認知度向上等の活動に充当されます。
ウェブ解析士試験の難易度
合格基準
合格基準は非公開です。
合格率
ウェブ解析士の合格率は、およそ60~70%です。
難易度
難易度: 非常に易しい
合格までの学習時間の目安:30時間
ウェブ解析士試験の問題は、公式テキストから出題されますので、公式テストを購入して学習すれば合格できます。