2019年9月、ロリポップは、WordPressユーザーのために速さと安定性を追求したハイスピードプランをリリースしました。
さらに、2020年にはハイスピードプランのスペックを大幅に上げ、価格も値下げされました。
2023年3月現在、あまり周知されていませんが、ロリポップのハイスピードプランは、同等のスペックを持つサーバーの中では最もコスパに優れたレンタルサーバーの一つとなっています。ここでは、レンタルサーバー「ロリポップ」のハイスピードプランの特徴や評判・口コミをまとめています(2023年3月更新)。
WordPressを使う場合のレンタルサーバー選びの参考にして頂ければと思います。
参考:ロリポップの公式サイト
ロリポップのハイスピードプランの特徴
ロリポップは、GMOペパボ株式会社が2001年に運営開始した老舗のレンタルサーバーです。
以前は安さを優先していたため、スピード面がやや物足りなかったロリポップですが、2019年9月に速さと安定性を追求したプランであるハイスピードプランをリリース。
さらに、2020年8月5日にリニューアルして全てのプランのスペックを大幅に向上させ、価格も値下げされました。
結果、2021年10月に株式会社日本マーケティングリサーチ機構が行った国内レンタルサーバーサービスを対象とした調査において、
- WordPress利用者満足度
- コストパフォーマンス満足度
- 使い続けたいレンタルサーバー
の3項目でNo.1を獲得しています。
ロリポップのサーバーには以下のような特徴があります。
料金とスペック
ロリポップのサーバーレンタル料金やプラン毎の主なスペックは以下の通りです。
WordPressが使用できるライトプランからハイスピードプランまでの紹介です。
項目 | ライト | スタンダード | ハイスピード |
---|---|---|---|
初期費用 | 1,650円 | 1,650円 | 0円 |
1年契約 (月額換算) |
3,960円 (330円) |
7,920円 (660円) |
9,900円 (825円) |
3年契約 (月額換算) |
7,920円 (220円) |
15,840円 (550円) |
19,800円 (550円) |
メモリ | 非公開 | ||
ディスク容量 | 200GB | 300GB | 400GB |
ストレージ | SSD | ||
転送量目安 / 日 | 無制限 | ||
マルチドメイン | 100 | 200 | 無制限 |
サブドメイン | ドメイン毎に300 | ドメイン毎に500 | 無制限 |
データベース MySQL WordPress |
1 | 50 | 無制限 |
サーバーソフト | Apache | Apache | LiteSpeed |
SSD RAID10構成 | 〇 | ||
自動バックアップ | – | – | 無料 (復元は有料) |
サポート | メール・チャット | メール・チャット・電話 | |
独自SSL 無料SSL |
〇 | ||
無料お試し期間 | 10日間 | ||
会社名 | GMOペパボ株式会社 |
価格は税込みです。
キャンペーンをチェック
尚、ロリポップは、キャンペーンを実施している場合があり、その場合はサーバーのレンタル料金やその他のサービスも変更になる場合があります。
キャンペーン情報は頻繁に変わりますので公式ページでチェックして下さい。
参考:ロリポップの公式サイト
サーバーの処理速度
レンタルサーバーを評価する上で最も重要な要素の一つがサーバーの処理速度です。
ページの表示速度は、Googleもサイトを評価する要素の一つとして採用していますのでサーバーの処理速度は重要です。
サーバーの処理速度については、ロリポップは、プラン毎で大きく異なります。
ライトプランからスタンダードプランまでは、ストレージにSSDを採用しているものの、WebサーバーソフトはApacheを採用。
これに対して、ハイスピードプランはストレージにSSDを採用し、Webサーバーソフトに1ランク上のLiteSpeedを採用していますので、体感的にも速くなります。
LiteSpeedは、ApacheやNginxよりも高速表示を実現するWEBサーバーソフトです。
常時SSL化対応
SSLとは、Secure Sockets Layerの略で、パソコンやスマホなどの端末とサーバー間の通信データを暗号化して送受信する技術です。
SSL化されているサイトは、「https」とhttpの後に「s」が付いています。
SSL化は、セキュリティ対策としてGoogleが推奨しており、サイトの評価要素にも取り入れられていることもあり、多くのレンタルサーバー業者が無料SSL化に対応するようになりました。
ロリポップでは、無料独自SSL証明書の定番「Let’s Encrypt」を無料無制限で提供しています。
独自SSLは管理画面から簡単に設定できます。
WordPress簡単引っ越しでWordPressを簡単に移行が可能
ロリポップは、他社のレンタルサーバーで管理するWordPressサイトを簡単にロリポップのサーバーに移行できるWordPress簡単引っ越しツールを提供しています。
ユーザー専用ページから「WordPress簡単引っ越し」を開き、必要な情報を入力してクリックするとWordPressの移行ができてしまいます。
自動バックアップ機能
ロリポップの自動バックアップ機能は、ライトプランとスタンダードプランでは、有料オプション(330円)ですが、ハイスピードプランは標準装備です。
ハイスピードプランでは、有料オプションの7世代バックアップを申し込んでいない場合でも、データの復元が必要になった際に、復旧手数料11,000円を支払えば、ロリポップ側で保管しているバックアップデータから復元することができます。
サポート体制
ロリポップのハイスピードプランのサポートはメール、チャット、電話の3つになります。
- メール:24時間受付
- チャット:平日・土日9:30〜13:00 14:00〜17:30(祝日と指定日は利用不可)
- 電話:平日10:00~18:00(スタンダードプラン以上)
ロリポップのハイスピードプランの評判とレビュー
世間の人はロリポップのハイスピードプランをどう思っているのでしょうか。
私もロリポップを使用して2年経ちますので私のレビューも加えて紹介します。
尚、ロリポップはここ2年で驚愕の進化を遂げていますのでそれ以前の口コミはあまり意味がありません。ここでは、最新の口コミをツイッターから拾ってみました。
ロリポップのハイスピードプランの良い評判
ロリポップのハイスピードプランは速度が速い
ロリポおじさん、ごめんな。
ロリポップのハイスピードプラン速いわ。俺けっこう好きかも。
エックスサーバーとは別に持つなら、ヘテムル、ロリポ、カラフルボックスが安定やな。
ハイスピードプランにグレードアップして満足してる!
データベースもめっちゃ増えたし。— ナカ@アプデデデェェェエァァァァァァア!!!!! (@affi_naka) April 16, 2020
ブログのサーバーをロリポップのスタンダードからハイスピードプランに変更(毎月1000円)。毎月500円アップしたけど、記事の読み込みスピードが激速!超快適になった。ブロガーには超オススメ。
— JOJO@不動産投資家 (@jojo_felicity) April 5, 2020
クライアントのサイトをlolipop(ロリポップ)のハイスピードプランに変更しました。ワードプレスがかなり早くなったと実感できます。去年のgoogleコアアップデートで順位を下げているので、次回のキーワード測定が期待できそう!
— Ingen (@IngenDeJaneiro) January 21, 2022
私も2年ほど使っていますが、以前使っていたロリポップとは段違いに速いと感じます。
サーバーに置いているサイトの数が少ないためか、体感上、エックスサーバーを使っているこのサイトより速いように感じます。
ロリポップのハイスピードプランはコスパに優れている
ロリポップ!レンタルサーバーのハイスピードプランがあのレンタルサーバーやあのレンタルサーバーよりも圧倒的に速くてコスパが良いと言うことをもっと伝えていかないといけない。
— 星 隼人 / GMOペパボ副社長 (@glover) October 6, 2020
私は、
レンタルサーバー、ロリポップで、
スタンダードプランにしていますが、
ハイスピードプラン が圧倒的にオススメとなっています。#スタンダードプラン も500円で、#ハイスピードプラン も500円?キャンペーンなのか?
良くわからないが、
3か月後に変更しよう。#中高年 の挑戦— 年金生活 (@seibun777) February 20, 2021
ハイスピードプランも3年契約であれば月額550円(税込)です。
例えば、同等スペックであるエックスサーバーのスタンダードプランやConoHa Wingのベーシックプランと1年契約・3年契約を比較すると、ロリポップは圧倒的にコスパに優れています。
ロリポップは初心者におすすめ
なるほどです!
大量のアクセスをさばく必要がなければ安いやつでいいと思います?
自分はその2つしか使ってないですけどどっちも対して変わらないです?ロリポップは管理画面がダサいです笑
ただ本質ではないので気にすることないかと!初心者の方でしたら電話サポートあると安心かもです?
— Yaginu/やぎぬ?web3 developer (@yagi_eng) March 21, 2020
ロリポップはサポートがいい
まだしょっかくろさんの件はやりとり中なんだけど、ロリポップはほんとサポートの対応が良いやね。10年以上使ってるけどずっと変わりのないクオリティの高さ。これからも頼むで
— DS1 (@d_s_1) June 4, 2020
ロリポップの電話サポートは神だった。ありがとうペパボの民。
— ふじお (@fuzio6_4) March 27, 2020
ロリポップ!ハイスピードプランの印象
マクリンさん
スペックをみると一番良い
LiteSpeedが入っているのが良い
表示速度はメチャ速くなっている
サポートが優秀(電話サポート珍しい)— くろっぷ@?ゆるサポ。 (@kulop03) November 18, 2019
ロリポップのハイスピードプランの悪い評判
ロリポップのハイスピードプランは安定性がイマイチ?
#ロリポップ のハイスピードプランに変えて約1ヵ月
体感速度が速いときは速いが
遅いときはスタンダードプランよりも遅い
Googleのスコアも暴れている遅くなった時に問合せしたら
スワップが起きていて解決しましたと言われたが、正直思っていたほど
早くなってない同じような人いないかな? pic.twitter.com/0BL3HKkszN
— fuchi@webクリエイター (@start_point02) March 1, 2020
ロリポップのハイスピードプラン、昨日までと違って今日はまったく問題なさそうな感じ…別件で借りてるGMOのVPSとほとんど差のない速度出てる
— コノギヨシヲ | yoshiwo.eth | 11 Gwei (@yoshiwo_konogi) August 21, 2020
ロリポップのハイスピードプランはリリースして間もないころは動作が不安定な時期もあったようですが最近では安定しています。
ロリポップのハイスピードプランの評判とレビュー まとめ
ということで、ロリポップのハイスピードプランの評判・口コミ評判をまとめると、
- 速度が速い
- 安定している
- コスパが良い
- 初心者におすすめ
- サポートがいい
といったことが上げられます。
一方で、古い口コミではハイスピードプランでも遅い時があるといった口コミもありました。
スピードなどのスペックを大幅に上げて格安でサービスを展開した際、利用料が安いということで申込が殺到したこともあり、一時は安定性にやや不安があった時期があるようですが、現在はスピードもサーバーの動作も安定しています。
実際、私も2023年3月現在、ロリポップのハイスピードプランを使っていますが、平行して使っているエックスサーバーと比較しても同等のスピード、安定性を維持しています。
ロリポップのハイスピードプランは個人的にもおすすめのレンタルサーバーです。
参考:ロリポップの公式サイト