ネットビジネスや副業のことを調べていると、よくブログで稼ぐというワードを目にします。
本当にブログを書くだけでお金を稼げるのか。稼げるとしたらどれくらい稼げるのか。
疑問に思っている人も多いと思います。
そこで、ここでは、ブログでどうやってお金が稼げるのか、ブログでどれくらい稼げるのか、また、ブログで、より稼ぐためにすべきこと5つを解説します。
ブログで稼げるのか?
まず、ブログでお金が稼げるか?ですが、結論から言えばブログでお金は稼げます。
但し、業者が用意する無料ブログは様々な制約があるため、自分でドメインとサーバーを契約してブログを開設しなければなりません。
そして自分のブログに広告を貼り、訪問した人が広告をクリックしたり、広告を通して物やサービスを購入すると報酬を手にすることができます。
私が若い頃はインターネットすらなく、想像もできなかった稼ぎ方です。
ブログを書いて稼げる時代ですからある意味便利な世の中になったと思います。
しかし、ブログでどれくらい稼げるのか、ブロガーとして生計を立てていけるのか、という話になると厳しい現実が待ち受けています。
まずは、ブログで稼ぐ方法のうち代表的なものを3つ紹介します。
そして、その後にブログでどれくらい稼げるのかを紹介したいと思います。
ブログで稼ぐ3つの方法
ブログで稼ぐ仕組みは、大きく次の3つがあります。
- Google Adsense
- アフィリエイト
- Google Adsenseとアフィリエイトの併用
現在は、①と③が主流で、アフィリエイトだけをやっている人は殆ど見なくなりました。
どういうやり方か一つずつ簡単に説明します。
Google Adsenseで稼ぐ仕組み
Google Adsenseとは、Googleが提供するクリック報酬型の広告配信サービスです。
無料で利用することができます。
Google Adsenseを始めるには、ブログを開設後、Google Adsenseに登録します。
その際、審査がありますのでそれを通過しなければなりません。
オリジナリティのある記事を20~30書いていれば、規定に違反していない限り合格します。
審査に通過してGoogle Asenseから提供される広告コードをブログに貼っておくと、Googleがブログの記事内容や訪問者に適した広告を自動的に配信してくれます。
そしてブログへの訪問者が広告をクリックするだけで収入が発生します。
- 訪問者に適した広告をGoogleが自動的に配信してくれる
- クリックするだけで報酬が発生する
Google Adsenseには、このような特徴があるため、ブロガーは好きな記事を自由に書くだけで収入を得ることができます。
クリックだけで報酬が発生するので訪問者数に比例して必ず報酬は発生しますし、広告は自動配信なので広告に関する記事を書く必要もありません。
殆どのブロガーは、Google Adsenseを利用しています。
アフィリエイトで稼ぐ仕組み
アフィリエイトとは、成果報酬型の広告システムのことです。
ブログで、アフィリエイトの広告を貼ってその商品やサービスを紹介し、訪問者がその広告をクリックして、さらに商品やサービスを購入することで成果報酬が発生します。
広告をクリックした後、さらに商品やサービスを購入しなければ報酬に結びつかない分、報酬単価はクリック報酬と比較しても高めです。
Google Adsenseと異なり、ブログ記事はアフィリエイトする商品を紹介する形となります。
アフィリエイトを始めるには、ブログやサイトを開設後、まずは、ASPに登録します。
ASPとは、アフィリエイターと広告主を繋ぐ業者のことです。
有名なASPとしては、A8.netやafb、もしもアフィリエイトなどがあります。
多くの広告主がASPに広告の掲載を依頼しており、アフィリエイターはASPに登録後、ASPの管理画面から商品やサービスの広告を選択して提携し、アフィリエイトコードをブログ記事に貼ってブログへの訪問者からの申し込みを待ちます。
Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトを利用したアフィリエイトにも人気があります。
アフィリエイトの始め方とおすすめのASPは下の記事で紹介しています。
Google Adsenseとアフィリエイトで稼ぐ
Google Adsenseとアフィリエイトのミックス型です。
例えば、とりとめのない内容のブログを書く時は、Google Adsenseを利用し、おすすめの商品やサービスを紹介する時はアフィリエイト広告を利用するといったやり方です。
Google Adsenseとアフィリエイトの広告の重複が収益にどう影響するか難しい局面もありますが、両者の良い点を活用することで、収入の安定性を高めることができます。
こういった稼ぎ方は、ブログに限らず、キュレーションサイト(特定のテーマに絞った情報を整理したまとめサイト)などでも可能です。
ブログでいくら稼げるのか?
では、ブログでどれくらい稼ぐことができるのでしょうか。
まず、重要なことですが、ブログだけでは生活できるほど稼ぐのは至難の業です。
ブログで稼ぐことはできますが、せいぜい、副業や小遣い稼ぎといったところです。
稀にSEOアフィリエイト(検索エンジンからの集客)で百万単位で稼いでいる人もいますが、近年のGoogleのアルゴリズムの変更で、その数は極端に減ってきており、例え、100万円に達している人でも次の月は10万円にも満たなくなったといったことがよくある世界です。
近年も、ブロガーとして生活していく!と、会社を辞める人までいるようですが、ほんの一部の稼いでいる人を見てその世界に飛び込むのは非常に危険なことです。
では、どれくらい稼げるのか。稼ぐのはどれくらい難しいのか。
個人差がありますので限定的なことは言えませんが、目安としては以下のようになります。
Google Adsenseで稼げる金額と稼ぐ難易度
Google Adsenseはどれくらい稼げてその難易度はどれくらいでしょうか。
Google Adsenseについてはデータが公開されていないので平均値はわかりませんが、クリック率が1%程度でクリック単価が20円から30円ほどが目安のようですので、これで計算すると、
- 月間1万PVのブログで2,000円から3,000円
- 月間10万PVのブログで2万円から3万円
というのが一つの目安となります。
PVとは、訪問者数ではなく訪問者が閲覧したページ数ですので、例えば1日に200人が訪問して平均1.5ページ読んでくれれば、1日に300PV、月間9,000PVとなります。
実際、私も個人ブログを公開していますが、月に2回程度記事を書いて、月間1.5万PVほど。
広告収入は3,000~4,000円前後ですので計算上はほぼ目安通りです。
ちなみに週に1記事ほど書いていた頃は、月間約3万PVほどあり、広告収入は1万円前後でした。
私の場合、他にやることがあって記事を書くペースが緩いのですが、2~3日に1記事ペースで5~6万PVくらいになると2万円ほどの収入が見込める計算になります。
このように、Google Adsenseはアクセス数に応じて必ず収入になりますので稼ぐのは比較的簡単ですが、大きく稼ぐのは難しい稼ぎ方だと言えます。
より多く稼げるようになるためには、根気よく記事を書き続けるのと同時に、アクセス数をアップさせる工夫が必要になります。
人気ブログになると5万円以上の月収も可能です。
ちなみに、生活していける収入を20万円と仮定すると、それをGoogle Adsenseで稼ぐには、1日平均3万PV(月間90万PV)ほどを半永久的に維持しなければならない計算になります。
アフィリエイトで稼げる金額と稼ぐ難易度
次に、アフィリエイトはどれくらい稼げてその難易度はどれくらいでしょうか。
アフィリエイトに関しては、特定非営利活動法人 アフィリエイトマーケティング協会や日本アフィリエイト協議会(JAO)が実態を調査してまとめたものがあります。
両者の調査結果はかなり異なりますが、個人的に実態に近いと思われる調査結果でいうと、1ヵ月の収入は、以下の通りです。
- 収入なしが39.1%
- 1000円未満が70.2%
- 10万円以上が3,2%
10人中7人が月収1,000円未満、10万円以上稼いでいる人は100人中3人という訳ですから、アフィリエイトは稼ぐのが難しいと言えます。
一方で、アフィリエイトで100万円以上稼いでいる人が一定数いるのも事実です。
しかし、アフィリエイトは稼ぐことだけでなく稼ぎ続けることも難しいというのも事実。
10万円以上が3.2%というのも同じ人とは限りません。Googleのアルゴリズムもころころ変わりますし、他のサイトも必死で追従してきます。
誰でも続けていれば幸運にも月額100万円を超える収入を手にすることもあるかもしれませんが、それを継続することは非常に困難なのです。
特に、2017年以降は、Googleのアルゴリズムの変更で、個人が検索エンジンの検索結果からの集客に頼ったSEOアフィリエイトで稼ぐことが難しくなってきており、アンケートでも年々「収入が増えた」人の割合は減少し、「収入が減った」人の割合が増加しています。
出典:特定非営利活動法人 アフィリエイトマーケティング協会
今後、アフィリエイトで稼いでいくためには、カテゴリー(ジャンル)選びと専門性・信頼性の追求が重要になってきます。
そのあたりのことは下の記事で詳しく書いていますので参考にして頂ければと思います。
Google Adsenseとアフィリエイトのミックス型で稼げる金額と稼ぐ難易度
Google Adsenseとアフィリエイトの良い点をうまく活用すれば、ある程度の収入を稼げるようになるかもしれません。
その場合の1ヵ月の収入は理論上、
- Google Adsenseで稼げる金額+アフィリエイトで稼げる収入
ということになりますが、Google Adsenseではせいぜい2~3万円、アフィリエイトをしている人の96%以上の人が10万円未満の収入であるという実態を知っておく必要があります。
特に、アフィリエイトの箇所でも書いたように、2017年以降は稼ぐのが難しくなっています。
以前は月に数百万円稼いでいたスーパーアフィリエイターと言われた人たちも、8割以上が、月額10万円も稼げなくなっている時代です。
まずは1年で月額3万円~5万円くらいを目標に設定するのが妥当だと思います。
Googleの検索結果に表示されなくてもランキングサイトなどで人気になれば意外と多くの訪問者が訪れるようになってくれます。
ブログで稼ぐためにすべき5つのこと!
以上のように、ブログは稼げることは稼げますが、それでも月にせいぜい5万円から10万円。
しかも、その5万円から10万円を稼ぎ続けるのも困難で、収入を安定させるためにはやみくもにブログを書くだけではなく、それなりにコツがいります。
そのコツを5つ紹介します。
1.ブログのカテゴリー(ジャンル)選びを間違えない
2017年以降、個人は、検索エンジンの検索結果からの集客に頼ったSEOアフィリエイトで稼ぐことが難しくなってきています。
その最も大きな理由が、Googleが、YMYL(Your Money or Your Life)と言われる、お金や健康、医療や法律など人生を左右する重大なカテゴリーで、個人のサイトが上位表示されにくいようにアルゴリズムを変更したためです。
例えば、健康食品や育毛商品、ダイエットや病気関連の商品などです。
これらのカテゴリーで検索をすると、専門家や大手などが上位に表示されようにアルゴリズムが組まれていますので、専門家でない一個人がこれらに関するカテゴリーのブログを書いても検索エンジンからの集客は非常に難しくなります。
人のコンプレックスにアプローチする商品はアフィリエイトでも稼ぎやすいカテゴリーでしたが、それができなくなり、撤退していったブロガー・アフィリエイターは少なくありません。
従って、検索エンジンからの集客を考える場合は、Googleのこのアルゴリズムが及ばないジャンル・カテゴリーでブログを書くことが重要になります。
2,あるテーマに特化したブログを運営する
テーマが絞り切れていない、例えば単に日常を書いたブログでは、ブロガーにファンが付かない限りアクセス数はなかなか伸びません。
テーマに絞ったブログは記事を充実させていくだけでアクセス数が増えやすく、記事の投稿毎に訪問してくれるファンも付きやすくなります。
テーマを絞ると、閲覧者の興味のある記事ばかりがあるため、離脱率が減少し滞在時間がアップされ、広告もクリックされやすくなります。
例えば、あなたが日ごろから副業に興味があったとします。
副業に関するサイトに訪問して記事を読んでいる時に副業に関する広告があったら、クリックしたくなるとは思いませんか。
逆に、副業に関係ない、例えば芸能ネタなどの記事を読んでいる時に副業に関する広告があったとしても、今の関心ごとは芸能ネタ。あまりクリックしないのではないでしょうか。
実際、私が作ったサイトでもその傾向は顕著です。
個人ブログでは、月間約1.5万PVで、月に4,000円ほどのAdsense収入がありますが、一つのテーマに絞ったサイト(例えば転職サイトのようなもの)では、月間2万PVほどでAdsense収入が3~4万円ほどあります。
実に7倍のパフォーマンスです。
このことからも分かるようにあるテーマに特化したブログの方が稼ぎやすくなります。
3.SEOを意識した記事のタイトルやブログの内容にする
SEOとは、GoogleやYahooなどの検索エンジンにおいて、狙ったキーワードで検索した場合に自分のブログやサイトが検索結果の上位に表示されるようにする技術です。
ホームページへの集客としては、
- 検索エンジンの検索結果からの集客
- ランキングサイトなどからの集客
- SNSからの集客
などがありますが、このうち、最も有効なのが①の検索エンジンの検索結果からの集客です。
Googleなどの検索結果の上位に表示させることができれば、上位に表示されている間、安定したアクセス数が見込めます。特にユーザーは目的や興味を持ってわざわざ検索して訪問してきていますので、成果も上がりやすくなります。
そして、検索エンジンの検索結果の上位に表示させる施策(SEO)として最も基本的で重要なのがタイトルにキーワードを盛り込むやり方です。
検索結果に大手企業が犇めくキーワードでは、個人のブログの上位表示は望めませんが、大手企業ではなかなか書かないキーワードなどを盛り込むことで上位表示が可能となります。
例えば、「アフィリエイト 終わり?」というのは、アフィリエイトはもう稼げないのかな?と思っている人が検索するワードの一つです。
当サイトでは、これらのキーワードを入れた記事を作って上位表示させることで、一定のアクセス数の確保に成功しています。
また、当サイトでは、資格に「宅建」という記事を用意していますが、「宅建」というキーワードで上位に表示させるのは、とても大手メディアには敵いません。
そこで「宅建は定年後でも役に立つ資格か」というタイトルにすることで「宅建 定年後」というキーワードで上位に表示させ、一定のアクセス数を確保しています。
このように、記事を書く場合は、タイトルを工夫することでより多くのアクセスが見込めるようになり、広告収入にも期待ができるようになります。
勿論、記事の内容もタイトルに合致したものでなければなりません。
記事を書く時のSEO対策については下の記事でまとめていますので参考にして下さい。
4.SNSやランキングサイトを活用する
一定のテーマに特化する、SEOを意識したタイトルにする、といっても現実問題、ブログ記事の全てでそれができる訳ではありません。
ブログであれば、時には時事ネタや日常で起きたことなどを書くこともあるでしょう。
むしろそういったブログ記事を書くことが多い人もいます。
そういうブログの場合に活用したいのが、ランキングサイトやSNSです。
例えば、ランキングサイトに登録しておくと、記事をアップした途端、ランキングサイトで新着記事として紹介され、すぐに誰かが訪問してくれます。
SNSでは、TwitterやFaceBookなどで、記事を紹介すると人の流入が見込めます。
この場合は、人の関心を引くようなタイトルにするのがコツです。
ちなみに当サイトは、下のランキングサイトに参加しています。このサイトからクリックするとランキングが上がる仕組みになっています。
⇒ 定年後の暮らし
当サイトでは、運営者情報のページにしかランキングサイトへのリンクを貼っていないのでランキングの上記表示は期待できませんが、各ページにリンクを貼ると、ランキングの上位に表示され、訪問者も増えることが期待できます。
私の個人ブログでは、各ページにランキングサイトへのリンクを貼っていますが、侮るなかれ、記事を書くと1日で500、1,000といったアクセスも少なくありません。
SNSやランキングサイトからのアクセスは、日が経つにつれ、アクセス数も落ちていきますので、人が関心を持つ記事を書き続ける必要があります。
5.ブログで稼ぐツールにはWordPressを使う
ブログを開設するには、
- 無料ブログを利用する方法と
- 自分でドメインやサーバーを用意してWordPressを使って開設する方法
があります。
無料ブログとは、業者が提供する無料のブログサービスのことです。
amebaブログやライブドアブログ、はてなブログなどがそうです。
これらの無料ブログは、ブログを書く環境が予め用意されていますので、利用者は会員登録するだけですぐに使えるようになります。
しかし、
- ホームページ上に業者が配信する広告が勝手に表示される
- 広告の掲載位置に制限がある
- 業者の決めた規約を守る必要がある
- 突然、規約が変わることがある
- グーグルアドセンス(Google Adsense)の審査には通らない
- サービスが終了するリスクがある
- SEOに弱い
といった制約やデメリットがあります。
つまり、無料ブログを使うと、業者の広告や広告の掲載位置の制限などで広告収入も激減したり、規約やサービスの変更などで自由にブログで稼ぐ活動が出来なくなったりしかねません。
そういった点を考慮すると、自分で環境を用意してWordPress(ブログを管理する無料のツール)でブログを開設するのがおすすめ、というより必須です。
WordPressであれば、制約を受けずに稼ぐことに専念できますし、広告の配置を好きに変えたり、サーチコンソールやグーグルアナリティクスを使ってアクセスを解析したりできます。
実際、WordPressは、現在最も多く使われているブログツールで、今やブログやアフィリエイトに限らず、ネットで稼ぐことを中心に活動していくには必須のツールです。
まとめ
ブログは稼げるのか?いくらくらい稼げるのか?また、ブログで稼ぐためにする4つのこと、を解説してきました。
ブログでお金は稼げます。
広告を貼ったブログに訪問してもらい、広告をクリックしてもらったり、広告を通して物やサービスを購入してもらうと報酬を手にすることができます。
リアルの世界と同じようにお客様が訪問してくれますので、販売できる物があればそれを販売するということも可能です。
しかし、それだけで生活できるほど稼ぐのは至難の業なので、稼いでいる人のブログなどを見てその気になるのは注意しなければなりません。
小遣い稼ぎ、本業の合間の副業として数万円稼ぐというのが正解だと思います。
そして、ブログで稼いでいくためには、アクセス数を伸ばし、クリックしやすいブログを構築してくことが重要です。
そのためには、
- ブログのカテゴリー(ジャンル)選びを間違えない
- あるテーマに特化したブログを運営する
- SEOを意識したタイトルやブログの内容にする
- SNSやランキングサイトを活用する
- ブログで稼ぐツールにWordPressを使う
ということを意識して運営していくことが効果的です。