このサイトは、THE THOR(ザ・トール)という有料のWordPressテーマを使っています。
管理人のWordPress歴は約10年。
これまで無料版・有料版を問わず数々のWordPressテーマを使ってきましたが、その中でもTHE THORはポテンシャルの高いテーマの一つだと思います。
ここでは、そんなTHE THORでブログを始めたい、運営したいと思っている人のために、THE THOR(ザ・トール)を使ってブログを始める3つの方法を紹介したいと思います。
THE THOR(ザ・トール)でブログを始める方法
THE THORを使ってブログやサイトを始めるには、次の3つの方法があります。
- ドメインやサーバー、WordPressなど環境の準備からTHE THORのインストールまでを全て自分で行う方法
- 既にWordPressを使ってブログやサイトを運営している方がTHE THORをインストールして有効化する方法
- 環境の準備からTHE THORのインストールまで全てを業者にお願いしてブログを書くところから始める方法
自分の今のレベルや状況に合わせて、3つうちのいずれかの方法で始めることが可能です。
それぞれのやり方を解説します。
環境の準備からTHE THORのインストールまでを全て自分で行う方法
現在、無料ブログを使ってブログを書いている人や、ブログやサイトを持たない人が、自分で環境の準備をしてブログを始めるためには、
- ドメインを取得する
- サーバーをレンタルする
- ドメインとサーバーを関連付ける
- SSL設定を行う
- WordPressをサーバーにインストールする
- WordPressの初期設定をする(プラグインのインストールを含む)
- WordPressテーマ「THE THOR」をサーバーにインストールして有効化する
- WordPressテーマ「THE THOR」の初期設定をする
といった手続きが必要になります。
①から⑥までは、THE THORを使わなくても、WordPressを使ってブログやサイトを開設する場合は、自分でやらなければならないことです。
⑦と⑧は、THE THORを使ってブログを開設する場合に必要となる手続きです。
慣れない人には専門用語も出てきて難しそうな手続きです。
しかし、やってみると難しいことはなく全て力仕事です。
WordPressを使ってブログを始める手順やそれにかかる費用は下の記事で解説しています。
既にWordPressを使ってブログを運営している方がTHE THORをインストールする方法
既にWordPressを使ってブログやサイトを運営している方は、WordPressテーマ「THE THOR」の「テーマ&サポートプラン」を購入後、インストールして有効化することでテーマをTHE THORに変えることができます。
THE THORのテーマ&サポートプランとは?
THE THORの「テーマ&サポートプラン」とは、
- THE THORのテーマ一式
- 会員限定サイトの利用権
- 無料バージョンアップ
- インストール時の「安心メールサポート」
がセットになったプランです。
価格は、16,280円(税込)。
インストールは、下記公式サイト右上の「テーマダウンロード」から「テーマ&サポートプラン」を購入して行います。
THE THORは、一度購入すれば自分で管理するブログやサイトならいくつでも使えます。
THE THORをWordPressにインストールして有効化する場合は、必ず、事前にバックアップをとり、全てのプラグインを停止して行って下さい。
THE THORを購入してWordPressにインストールし、初期設定をするまでの手順は下の記事で解説していますので参考にして頂ければと思います。
環境の準備からTHE THORのインストールまで全てを業者にお願いする方法
ドメインやサーバー、WordPressといった環境の準備からTHE THORのインストール・有効化までを全て自分で行う方法は、その通りやってしまえばそんなに難しいことではありません。
しかし、途中で思わぬトラブルが発生したりすると、その対処は、初心者には少しハードルが高くなり、問題解決に時間が必要になります。
そもそも、こういった作業が全く初めての人は、知らない専門用語ばかり並んでいて難しそう、面倒そうだと、やる前から拒絶反応を起こしてしまいがちです。
THE THORを展開するFITは、そういった初心者の方でもTHE THORを使ったブログやサイトが作れるように、ドメインとサーバーの準備からWordPress及びWordPressテーマのインストール、初期設定まで全てやってくれるサービス「らくらくサーバーセットプラン」を用意しています。
別途、費用がかかりますが、THE THORに加えて、ドメイン代やレンタルサーバー代、またそれらの設定代行手続き代込みの価格ですので決して割高ではありません。
THE THOR購入者への特典としてリーズナブルな価格でやってくれますし、ブログが書ける状態まで責任をもってやってくれますので安心です。
らくらくサーバーセットプランとは
らくらくサーバーセットプランは、自分でドメイン名を決めて業者に知らせれば、サーバーのレンタルからWordPress・WordPressテーマのインストール・設定など後の作業は全部業者の方でやってくれるプランです。
初心者の方や面倒くさがり屋の人におすすめのプランです。
業者が希望のドメインを取り、サーバーを準備し、WordPressをインストール、そしてWordPressテーマ(THE THOR)もインストールして初期設定までしてくれます。
サーバーやドメインとWordPressテーマの窓口が一本化されますので、不具合が出た時などの管理がしやすくなるかもしれません。
希望のデザインは、デモサイトからお好みのものを選べます。
サイトが完成した状態で引き渡されますので、デザインなどの微調整をしたらすぐにブログ記事の作成から始めることができます。
こちらのやり方を希望する場合は、下記のリンク先で「テーマダウンロード」に遷移し、「らくらくサーバーセットプラン」を購入して行います。
⇒ THE・THOR(ザ・トール)│らくらくサーバーセットプラン
費用は、30,140円(税込)とちょっと高めに感じますが、この料金には、
- WordPress THE THORの料金 16,280円(税込)
- 1年分のドメイン代
- 1年分のレンタルサーバー代
- 業者の代行作業代(環境整備やインストール、初期設定の代行)
が含まれていますので決して高くはありません。
自分でこれらを準備する料金より安いくらいです。
2年目からはサーバー・ドメイン代として年間19,140円(税込)になります。
特に、THE THORは、標準で搭載している機能が多いだけに設定項目が少なくありません。慣れない最初は、業者にお任せするのは有益かもしれません。
自分で環境を準備する方法と全て業者にお願いする方法の費用の比較
- 自分でドメインやサーバーなど1から準備してTHE THORをインストールして使う方法
- 環境の準備からTHE THORのインストールまで全て業者にお願いする方法
の2つを比較すると作業と費用は以下のようになります。
※費用は税込
比較項目 | 自分で環境を準備する | 環境の準備を全て業者に任せる |
---|---|---|
自分で行う作業 | ドメイン サーバー WordPress WordPressテーマ の準備 |
作業無し |
作業完了後 自分で行う作業 |
デザインの微調整 | |
1年目初期費用 | 27,180円~ 30,480円ほど |
30,140円 |
2年目以降の費用 | 10,900円~ 14,200円ほど |
19,140円 |
備考 | ドメインやサーバー、WordPressのインストールといったものをトライ&エラーで経験することで知識が増える | 煩わしい設定や準備を大幅にカットすることができ時短にもなり、ブログの記事を書く段階から始められる |
自分で環境を準備する場合の1年目初期費用
自分で環境を準備する場合の例としてあげた費用の内訳は以下の通りです。
費用は、レンタルするサーバーによって変わります。
ここでは、人気のレンタルサーバー、エックスサーバー(スタンダードプラン)とロリポップ(ハイスピードプラン)を例にあげて費用を算出しています。
ドメイン | サーバーレンタル1年契約 | WordPressテーマ | 合計 |
---|---|---|---|
1,000円ほど | ロリポップ (ハイスピードプラン) 9,900円 |
THE THOR 16,280円 |
27,180円 |
エックスサーバー (スタンダードプラン) 13,200円ほど |
30,480円 |
WordPressテーマ「THE THOR」の費用は初回購入時のみです。
1度購入するとその後は費用は発生しません。
こうやって見ると、1年目の費用は、環境の準備を全て業者に任せる(30,140円)のと、自分で環境を準備するのと(27,180円~30,480円)ではさほど変わらないことがわかります。
2年目以降の費用について
2年目以降の費用については、自分で環境を準備する方が、およそ8,240円(19,140円 – 10,900円)~5,000円(19,140円 – 14,200円)ほど安くつきます。
しかし、THE THORのらくらくサーバーセットプランでは、ロリポップのハイスピードプランやエックスサーバーのスタンダードプランなどと比較してワンランク上のサーバーを利用しているので、サーバーのレベルを考慮するとランニングコストはあまり変わらないことになります。
そこまでのサーバースペックは必要ない、初期費用も2年目以降のランニングコストも極力抑えたい、といった場合は、自分でドメインやサーバーなどの環境を準備する必要があります。
THE THOR(ザ・トール)でブログを始める方法のまとめ
以上、WordPressテーマ「THE THOR」を使ってブログを始める方法3つを解説してきました。
ドメイン・サーバーといった環境を持たない方が、環境の準備からTHE THORのインストールまでを全て自分で行うというのも学習ができるという点で個人的にはおすすめです。
既にWordPressを使ってブログやサイトを運営している方は、THE THORを購入し、インストールして有効化すればOKです。
ですが、初心者でドメインやサーバーといった知識がない、時間がとれない、面倒臭いという方にもTHE THORは、ドメイン・サーバーの準備からテーマのインストール、デザインなどの初期設定を代行するといった他のWordPressテーマにはないサービスを提供しています。
この場合でも自分で全てを準備するのと費用的にもさほど変わりませんし、煩わしい設定や準備を大幅にカットすることができます。
初心者には願ってもないサービスです。
WordPressテーマをポテンシャルの高いものに変更したい、将来に向けてネットでのビジネスや副業の足がかりにしたい、自分のブログや会社・事業所のサイトを新しく開設したいと考えている方は是非検討してみて下さい。
THE THORは当サイトでも使用しており、カスタマイズの仕方など色々な記事も書いていますので参考になるかと思います。