SIMロックとは?SIMロック解除のメリットとデメリット

本サイトにはプロモーションが含まれています

現在は、全てのスマホ端末でSIMロックの解除ができるようになっています。

これにより、今の大手キャリアから格安SIM、格安スマホへの乗り換えが今までより簡単になり、通信費の削減、家計の節約がより簡単に実現できるようになりました。

とはいえ、50代、60代といったシニア世代になると、SIMロックの解除や格安SIMといった単語を並べられても、何が何だかさっぱり分からないという人も少なくないはずです。

そこで、ここでは、SIMロックとは何か、また、SIMロックを解除するとどういうメリットやデメリットがあるのか、について解説したいと思います。

SIMロックの解除

SIMロックとは?

SIMとは、スマホ本体の中に装着されているICカード(SIMカード)のことです。

SIMの中には利用者の識別情報や電話番号が記録されており、この情報で個人を特定することで電話やインターネット、メールなどが利用できるようになります。

SIMカード

SIMロックとは、例えばdocomoで購入したスマホにauやsoftbankなど、他社の回線を使うSIMを挿入しても通話や通信ができないようにスマホ本体にプログラムされている状態のことです。

つまり、例えばdocomoで購入したスマホは、docomoの回線を使うSIMカードでなければ使うことができないように、予めスマホやケータイなどの端末に制限がかかっているのです。

SIMロックをかけることで、契約者が他社へ流出するのを防いでいます。

SIMロック解除とは?

SIMロック解除とは、自社の回線でしか使えない制限を解除することです。

例えば、docomoで購入したスマホでも、auやsoftbankの回線を使っているSIMを挿して使えるようにすることです。

以前は、SIMロックの解除ができないスマホもありましたが、全てのスマホ端末でSIMロックの解除が義務化されてからは、キャリアは原則として自らが販売したすべての端末のSIMロック解除に応じなければならなくなりました。

つまりユーザーが希望すれば、キャリアはSIMロックを解除しなければなりません。

店舗では数千円(3,300円:税込)の解除手数料がかかりますが、自分でも公式ページで手順書を見ながら無料で解除することができます。

SIMロックが解除されている端末はSIMフリー端末と呼ばれます。例えば、iPhoneも大手キャリアではなくApple Storeで購入するとSIMフリー端末になります。

従って、これからは、docomoやau、softbankで購入した端末でも簡単にSIMロックを解除して、格安SIM業者から購入した格安SIMを挿して使えるようになります。

格安SIM、格安スマホ市場が増々活性化していきますね。

SIMロックの解除が必要な場合

格安スマホに乗り換える場合でもスマホ端末ごと乗り換える場合は、既にSIMが挿入された状態でスマホが送られてきますのでSIMロックの解除は必要ありません。

また、SIMは、他のキャリアの回線は使わせないようにロックしているものなので、例えば、docomoで買ったスマホを、docomoの回線を借りている格安SIMに変えるのであれば基本的にSIMロックを解除する必要ありません。

つまり、SIMロックの解除が必要なケースは、今使っているスマホでSIMだけを変える場合で、かつ、SIMの交換でこれまでと使用する通信回線が異なってくる場合です。

この場合は、スマホ端末でSIMロックの解除という作業が必要になります。

但し、キャリアによっては、SIMロックの解除ができる端末の条件を、

  • 2015年5月以降に発売された端末
  • 購入から101日以上経過している端末
  • SIMロック解除に対応した機種
  • 契約者本人の購入履歴がある端末
  • 端末代金の支払いを終えている端末

というように制限をしているところもありますので契約者によってはSIMロックを解除できない場合があります。

各キャリアによって条件も異なりますので事前に確認する必要があります。

詳細は下のページで確認してみて下さい。

SIMロック解除を自分で行う場合は、キャリアの専用サイトが契約中にしか利用できないため原則として契約中に行う必要があります。

このため、キャリアから格安SIMなどに乗り換える場合は、乗り換え手続きをする前にSIMロックの解除をする必要があります。

誤ってSIMロック解除前に解約をしてしまった場合は、キャリアのショップで有料で手続きする必要があります。

尚、基本的に同じ回線を使うSIMへ変更する場合はSIMロックの解除は不要ですが、例外として、ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える場合は、使う回線は同じでも、例外的にSIMロックの解除を行う必要があります

SIMロックの解除方法

SIMロックの解除はキャリアのショップでもできますが、ショップの店員に行ってもらう場合は、3,300円(税込)の手数料がかかります。

自分で行う場合は、キャリアのマイページにログインして手順書に従って行います。

尚、SIMロックの解除は、あくまでも制限を解除するだけなので、基本的には、SIMロックを解除したからといって使えなくなる機能や消えてなくなるデータはありません。

従って、特に通信業者を変える予定がない場合でもSIMロックを解除することができます。

SIMロックを解除しても通常通り使用できますので何なら今でもできます。

しかし、「SIMロック解除を実施した場合、携帯電話機内に保存されていたデータが変化・消失する場合があります」などと注意喚起するキャリアもありますので、SIMロック解除の際は、電話帳や画像など、念のためにバックアップをとっておくことが推奨されています。

SIMロックを解除するユーザーのメリット・デメリット

SIMロックが解除するユーザーのメリット

SIMロックが解除されると、ユーザーは通信回線(携帯会社)を自由に選べるようになり、料金を低く抑えることができるようになります。

例えば、auで購入したスマホでもSIMロックの解除を行うと、格安スマホ、例えばmineoや楽天モバイルに乗り換えてSIMを挿入して使うことができるようになります。

また、SIMロックを解除したからといってその端末が使えなくなることもありません。

このように、SIMロックを解除すると、業者や回線の選択肢も広がり、通信費のランニングコストを最小限に抑えるといったことが可能になります。

SIMロックが解除するユーザーのデメリット

SIMロックが解除された場合のユーザーのデメリットは殆どありません。

強いて言えば、SIMロックを解除して格安SIMなどに乗り換える場合に、これまで契約していたスマホや携帯において2年縛りなど最低利用期間内に解約すると解約手数料や違約金がかかる場合があることくらいです。

尚、この解約手数料や違約金も最近の契約からは廃止になったため、これらのデメリットもなくなりつつあります(旧契約のままであれば解約手数料や違約金が発生する場合があります)。

SIMロック解除の手続きは現在のスマホの契約状況をよく確認して行うようにしましょう。

まとめ

以上、SIMロックとは何か、また、SIMロックを解除するとユーザーにとってどういうメリットやデメリットがあるのか、について解説してきました。

SIMロックとは、他社の回線を使うSIMを挿入した場合、通話や通信ができないようにスマホ本体にプログラムされている状態のことで、SIMロック解除とは、この制限を解除することです。

今使っているスマホでSIMだけを変える場合で、かつ、SIMの交換でこれまでと使用する通信回線が異なってくる場合は、スマホ端末でSIMロックの解除という作業が必要になります。

但し、キャリアは、SIMロックの解除ができる端末の条件を定めていますので、違う回線の格安SIMに乗り換えるなどでSIMロックの解除を検討する場合は、SIMロックの解除が可能かどうか、キャリアに事前に確認する必要があります。

あわせて下の記事も読まれています。