休みの日は外でアクティブに動き回りたい、家族や友達と、また、一人でアウトドアライフを楽しみたい。
ここではそういう方にアウトドアの趣味を一覧形式で紹介しています。
インドアの趣味はこちらを参照して下さい。
アウトドアの趣味のメリット
健康で長生きしたいならアウトドアの趣味がおすすめ
ある調査によると、外出の回数が多い高齢者ほど身体機能が維持され、心身ともに健康に生活できる確率が高いことが判明しています。
これは外出することで運動機能の維持向上が期待できるだけでなく、孤独感の解消が期待できたり、太陽の光を浴びることで精神の安定も期待できるためです。
現役時代に会社にしか友達がいなければ定年後は孤独に襲われることもあります。定年後のことも考えて、会社の外で趣味仲間を作っておくことも重要です。
また、別の調査によれば、趣味を持っている高齢者の方が、そうでない人に比べて健康を維持している確率が高いという結果が出ています。
そういう意味では、定年を迎えた人は勿論のこと、現役の人も、定年後に健康的な生活を維持するためにも趣味の中にアウトドアの趣味を一つ取り入れることが大切です。
アウトドアの趣味一覧
オートキャンプ
アウトドアの趣味として人気の高いキャンプ。キャンプの醍醐味は、何と言っても森や水辺といった自然の気配を感じながら気ままに時間を過ごすことです。テントを張って焚火を囲み、コーヒーやお酒を片手に過ごすひと時は格別です。
オートキャンプとは、車と隣接した場所にテントやタープを張ることができる「車とセットで楽しめるキャンプ」です。
近年は、定年後・老後にキャンピングカーを購入し、夫婦で長い時間をかけて全国のオートキャンプ場をまわるという方も増えてきています。また、男性・女性を問わず、誰にも束縛されずに一人でキャンプを楽しむソロキャンプにも人気があります。
参考:趣味:オートキャンプ
グランピング
グランピング(Glamping)は、簡単に言えば快適なキャンプのことです。キャンプファイヤーができたり、屋外で食事が楽しめたりするのは、普通のキャンプと同じですが、ホテルや宿泊施設が提供しているサービスなので、雨風を凌げる施設が用意されている上、冷暖房設備など快適装備も殆ど揃っています。
ベッドやトイレ、お風呂や冷蔵庫なども用意されていたりしますので、従来のキャンプの良いとこどりをして気軽に快適にキャンプを楽しみたいという人のためのキャンプです。
グランピングは大自然の中でのキャンプは楽しそうだけど、自分でテントや調理道具、食材などを揃えて、テントを張ったり料理をしなければならないのはちょっとハードルが高そうと思っている人や初心者の人にもオススメです。
参考:趣味:グランピング
旅行(一人旅)
家族や友人との旅行だからこそ味わえる楽しさもありますが、マイペースで旅行ができる一人旅もアウトドアの趣味としておすすめです。寺社仏閣巡りや世界遺産巡り(国内・海外)、温泉やグルメを目的に自分で自由に計画して出かけることができます。
道中、一人で色んなことを決断したり問題を解決していくことになりますので、決断力や段取り力、問題解決能力も備わり、今後何かをする上での大きな自信に繋がります。
孤独と向き合って自分を見つめ直す機会にもなるため、自分を知りたい、自分を成長させたいという人におすすめの趣味です。
参考:趣味:一人旅
釣り堀
釣り堀(つりぼり)とは、人工的に作られた釣りができる場所のことです。釣り堀は、道具を揃える必要もなく、入場料や釣り竿代、エサ代などを支払って簡単に快適に、そして安全に魚釣りを楽しむことができます。
釣り堀には、大きく海水のものと淡水のものがあります。
海水の釣り堀は、海に設置された釣り堀のことで、淡水の釣り堀は、河川や湖沼などの陸水に設置された釣り堀のことです。
いずれも初心者でも始めることができるようなシステムになっていますので安心してトライすることができます。
近場の釣り堀はインターネットで地域を指定して探すことができます。
参考:趣味:釣り堀
神社仏閣巡り
神社仏閣巡りとは、全国にある寺社・神社を巡る趣味です。「パワースポット」という言葉や御朱印を集めて回る「御朱印女子」が流行したりして、中高年だけでなく若い世代の方にも神社・寺社仏閣巡りを趣味とする人が増えてきたように思います。
神社・寺社には凛とした独特の佇まいがあります。例え都会の中にあっても、訪れると不思議と都会の喧騒を離れたかのように落ち着いた気持ちになり、心身ともにリラックスできて癒されます。木々などの緑もありますので身も心もリフレッシュされた気分になります。
神社・寺社には歴史や文化がありますので、それを学べることも神社仏閣めぐりの魅力です。
参考:趣味:神社仏閣巡り
森林浴
森林浴とは、清浄な空気に浸って精神的安らぎを得ることを目的に、森林に入ることです。1980年代に日本で誕生したものですが、手軽にできる健康的な過ごし方として、今では世界中の多くの人が楽しんでいます。
特に四季がある日本では季節毎に景色を楽しむことができます。
森の中で深呼吸をすると、日常では味わえない独特な香りを嗅ぐことができます。
これは「フィトンチッド」と呼ばれる樹木の幹や葉っぱなどから発散される菌を殺す成分の香りで、リフレッシュ効果やリラックス効果などがあることが知られています。
山登りというのは体力的に負担が大きいけど、健康のために歩きたいという方は、森の中を散歩してみては如何でしょうか。日常のストレスを忘れてリラックスできると思います。
食べ歩き
食べ歩きという趣味は、特に知識も必要なく誰でもすぐに始められます。いつもの食事を食べ歩きという特別な食事にするだけなので、男性・女性を問わず一人でもあまり抵抗なく始めることができます。食べ歩きは食べ物の味だけでなく、その店の雰囲気やお店の周りの雰囲気なども楽しむことができます。
グルメ情報は、インターネットをはじめグルメ番組やガイドブックなど、至るところにありますので、情報を収集したら後は食べたいものを決めてそこに行って食べるだけです。
食べたものをノートやパソコンに記録したり、ブログで紹介するというのも食べ歩きを趣味として楽しむ方法の一つです。
参考:趣味:食べ歩き
水泳
水泳は健康の維持・増進に最も適したアウトドアスポーツの一つです。運動不足の人は勿論のこと、心肺機能を強化したい、ダイエットをしたい、メタボ体系を解消したい、肩こりや腰痛を改善したい、不眠症を改善したいといった人には特におすすめです。
様々なスポーツの中でも水泳ほど体全体をバランスよく動かすスポーツはありません。
無酸素運動である筋力トレーニングと有酸素運動をバランスよく兼ね備えた運動ですので身体だけでなく精神にも好影響を及ぼします。
水泳は全ての人におすすめです。
参考:趣味:水泳
スキー
スキーは冬限定の趣味です。道具を用意するのに少しお金がかかりますが、揃えてしまえば、車のガソリン代とリフト券代、ロッカー代くらいです。ウェアやボードは、スキー場でレンタルすることも可能です。車が無い方はバスでも行くことができます。
白銀の世界を生身のまま時速50kmで滑るスピード感は病みつきになる人が少なくありません。
私の友人にもスキーにハマっている人がいます。
スキーにも資格がああるようで、いまはテクニカルというランクだとか。その上のクラウンを目指して、毎年、冬の土日はスキー場に出かけています。目標を持つとモチベーションや楽しさにも繋がり、人生も豊かにできます。
ウォーキング
ウォーキングはいつでもどこでも誰でも手軽に始めることができる趣味の一つです。健康を保つため日常に取り入れるシニアの方が増えています。朝に日光を浴びると、睡眠・覚醒リズムが整い、質のよい睡眠を得られるようになると言われています。
体力維持のためのウォーキングを続けるコツは、歩くコースを変えて違う景色を楽しんだり、目標設定してやる気を起こさせるために歩数計やアプリを活用するといいかもしれません。
ときどきあるのが、最初から飛ばしすぎて、3日ともたないというパターンです。有酸素運動は無理しない程度に続けることが重要です。
参考:趣味:ウォーキング
カメラ(写真)
カメラ(写真)は、風景や人物、ペットなどをカメラで収めるアウトドアの趣味です。カメラ(写真)を趣味として楽しむためには、何かを記録する、写真を通して何かを伝える、といったように自分なりに目的を持つことが重要です。
写真は奥が深いものです。構図や背景やアングル、明るさや色合いなどで同じ物でも撮り方によって全然変わってきます。
カメラは例え趣味とすることを諦めても、家族のイベントや集まる場所で活躍しますので、ゴルフや釣り道具のように止めて道具が無駄になることはありません。
参考:趣味:カメラ(写真)
道の駅巡り
ドライブがてら近隣の道の駅に出向いてみる趣味です。道の駅は、新鮮な魚介や季節の野菜・果物などを揃えたスポットです。年々進化し、大型の道の駅では、温泉や足湯を堪能できるところもあります。
グーグルマップなどで「道の駅」で検索すると何件かヒットしますので、気が向いた場所に出かけるといいでしょう。
駐車場は基本、無料ですし、トイレや休憩所もあるためドライブの休憩としても利用できます。
ドライブ
アウトドアの趣味としての代表格とも言えるドライブ。晴れた日に冷暖房の効いた車を走らせると気分も爽快になります。ストレスがあったり、気分がむしゃくしゃした日などは緑の多い道を静かな音楽などを聴きながら運転すると心も穏やかになります。
ドライブする時は渋滞した道やドコボコが多い道は避けましょう。かえってイライラして不快な気持ちになりかねません。
寄りたい場所などがあればぷらっと寄れるのもドライブの醍醐味です。
自転車・サイクリング
私は住む長崎は坂道が多いので自転車はあまり見かけませんが、そうでない地域では自転車(サイクリング)は人気です。景色を楽しみながら気持ちよく運動できるのも魅力です。体の中で最も大きい筋肉である太ももを鍛えられますので、足腰が上部になり精神的にも好影響を及ぼします。
近くにサイクリングをする格好の場所がなければ、車に自転車を積んで、サイクリングコースまで移動してサイクリングを楽しむということもできます。
自転車はその目的に合わせて色々なタイプがあるので、選ぶ時は店舗の人に相談するといいでしょう。街乗りなら初心者向けのシティサイクルやミニベロ、比較的長距離を楽しむのであればクロスバイクがおすすめです。
参考:趣味:サイクリング
登山・ハイキング
登山・ハイキングは、景色だけでなく、山の新鮮な空気や普段見られない植物などを楽しむことができます。 普段味わえない感覚を味わうことで身も心もリフレッシュされます。山ガールという言葉があるように女性にも人気がある趣味です。
登山・ハイキングは、体力や心肺能力を高めることができます。
服装と靴、リュックを揃え、気持ちのいい季節である春か秋に始めるのがコツ。あまりにも暑かったり寒かったりすると、続けたくなくなります。
選ぶ山はネットで「登山初心者におすすめの山」などでググれば出てきますのでそれを参考にするといいでしょう。
農業体験
新型コロナウイルス感染拡大防止のため自粛生活を強いられ、家庭菜園やガーデニングが人気になりましたが、これから一歩進んで週末農業を始める人も増えています。自然の中で土に触れ、植物と向き合う時間は、心身がリフレッシュされます。
「農業体験」でググると周辺で農業体験を実施しているところがヒットしますので、それで一度経験してみて興味がありそうなら、本格的に取り組んでいいと思います。
最初はプランターからでもOKです。マンションで日当たりのいいベランダーがあればベランダ農業も可能ですが、畑を借りることもできます。
新鮮な野菜が食べられ、うまくやれば野菜が高騰した時でも安く済ませることができます。
カフェ巡り
アウトドアの趣味と言ってもカフェでは、静かに座ってゆったりした時間が過ごせます。雰囲気のいい喫茶店でコーヒーや紅茶を飲みながら物思いにふける時間は格別です。
近場だけでなくドライブがてら知らない町のカフェによるのもおすすめです。
気に入ったらときどき足を運び、自分の隠れ家的な場所にすることもできます。
たまに友人を誘ってお気に入りのカフェに連れて行くのもいいでしょう。
アウトドア趣味のまとめ
以上、アウトドアの趣味を紹介してきました。
アウトドアの趣味は、本格的に道具を準備しなければならない、お金がかかる、皆でやる、といった趣味が多いと思いがちですが、道具がなくても始められるものやお金をかけずに楽しめるもの、一人でできるものも少なくありません。
これまで趣味がなかった人でも、いまから楽しめる趣味はたくさんあります。
ちょっとでも興味のある趣味があったら、まずはチャレンジしてみて下さい。
その他、下の記事もあわせて読まれています。