インドアの趣味

本サイトにはプロモーションが含まれています

趣味を探しているけれど、暑い日や寒い日、雨の日や雪の日でも家の中でできるインドア系の趣味がいいという人も多いと思います。

特に最近は、新型コロナウイルス感染症流行後の中、インドアの趣味に人気が出てきています。

ここではそういう大人の男性・女性が家に居ながらできるインドアの趣味を一覧形式で紹介しています。インドアの趣味探しの役に立てて頂ければと思います。

アウトドアの趣味はこちらを参照して下さい。

インドアの趣味を持つメリット

季節や天候に関係なく続けられる

ジムに通う、ランニングをする、登山をする、おいしい物を食べに行く、など、基本、外でしかできないアウトドアの趣味は季節や天候に左右されてできないこともあります。

気持ちのいい季節や晴れの日などは続けられても、暑い日、寒い日、雨の日、強風の日などはなかなか続けられません。

その点、インドアの趣味は季節や天候に関係なく続けられます。

出費が少ない

インドアの趣味は交通費もかかりませんし、施設の利用料金もかかりません。

基本的にアウトドアの趣味に比べて出費が少ない傾向があります。

誰にも邪魔されずにできる

インドアの趣味は自分の家というプライベート空間でできるので誰にも邪魔されません。

自分の好きなタイミングで趣味に集中することができますし、服装も自由。トイレや食事、睡眠なども自由に挟んで楽しむことができます。

インドアの趣味一覧

読書

趣味:読書
インドア趣味の代表格とされる「読書」。読書は、他の趣味のように飽きるということがありません。常に興味のある本を読むことができます。暑い日も寒い日も家でのんびり読書に没頭することができますし、体力がないので続けられないということもありません。ゴールもないので一生続けることができます。

読書の面白みは何といっても非日常が体験できたり視野を広げることができることです。

一度きりしかない人生でも、読書をすることでさまざまな体験を疑似体験できます。

また、本を読むことでその分野の知識が増やせ、視野が広がることで、自分を成長させたり、ビジネスマンなどは仕事に役立てることもできます。

参考:趣味に読書を勧める理由

ブログ書き

趣味:ブログ
ブログはパソコンとインターネット環境があれば家の中で始められるインドアの趣味です。文章を書くのが好きな人は勿論のこと、既に没頭している趣味がある人、特定の分野の知識が豊富な人、自己主張の強い人などはそれらをネタにブログ書きを始めることができます。勿論、ありふれた日常を書いても構いません。

ブログに挑戦してみたいけど、専門知識がないから始め方が分からないと諦めている人も多いようですが、ブログを始めるのに専門的な知識は必要ありません。

会社員や主婦、学生、また、男性・女性を問わず誰でも簡単に始めることができます。定年後、時間を持て余している人にもおすすめです。

アフィリエイトやグーグルアドセンスと併用することで、小遣い稼ぎもできるようになり、実益を兼ねた趣味にすることも可能です。

参考:趣味にブログをおすすめする理由

参考:定年後はブログがおすすめ

アフィリエイト

趣味:アフィリエイト

アフィリエイトとは、成果報酬型の広告システムのことです。自分のブログなどで商品やサービスを紹介し、訪問者がその商品やサービスを購入することで、成果報酬が発生する広告システムです。パソコンとインターネット環境、そして、自分のブログやサイト、メルマガを持つことで家に居ながらにしてできます。

近年は、主婦の方や会社員の方が副業としてや実益を兼ねた趣味としてアフィリエイトを始めています。

アフィリエイトをするには、まずはブログやサイト、メルマガなどの媒体を持ち、ASPというアフィリエイトを管理している業者に登録する必要があります。

参考:趣味:アフィリエイトの始め方

クラウドソーシング

趣味:クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、仕事を依頼したい人と仕事を受けたい人がインターネット上で直接繋がり、両者の希望条件がマッチングすると発注・受注が成立する仕事スタイルです。仕事が完了すると発注者から受注者に報酬が支払われます。

記事を書いたり、口コミを投稿したり、また、ロゴデザインを制作したりキャッチコピーを作成したり、といったことビジネス寄りのことから、恋愛の相談やダイエットなど自分の得意な分野があればそれを要望する人にサービスや商品として販売することができます。

強制されることはなく、空いた時間に自分にやりたいことだけを選んですることができるので、実益を兼ねた趣味として人気が出てきています。

参考:初心者がクラウドソーシングで副業を始める手順

ネットサーフィン

趣味:ネットサーフィン

ネットサーフィンとは、目的を持たずに、興味の赴くままに様々なWebサイトを閲覧をすることです。現在は、YouTubeやTwitter、インアスタグラムなどが主流ですが、活字を閲覧してまわるのも人気があります。ニュースから関連ニュースを閲覧してまわったり、人のブログなどを読んでみたりしているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。

但し、ネットサーフィン(スマホやパソコンの見過ぎ)は脳過労になる可能性もあるためやり過ぎには注意です。ブログやアフィリエイトのように目的を一つに絞ってやる分にはまだいいのですが、目的もなくだらだらとネットを見ていると様々な情報が脳を刺激し脳が過労状態になり、心に悪影響を及ぼす可能性があります。

ネットサーフィンは情報を取得するのに有効なので時間を決めて行うのがおすすめします。

プログラミング

趣味:プログラミング
近年はプログラミングを趣味として始める人が増えています。40代、50代以上のシニアの方も例外ではありません。プログラミングができるようになるとWebサイトを制作したり、スマホアプリを制作したりすることができるようになります。

プログラミングというと文系では厳しいと思われがちですが、文系・理系関係なく、独学で誰でも身につけられるスキルです。

但し、向き不向きがあるのは確かです。どちらかというと論理的で非効率なことを嫌う人に向いていますので女性よりは男性に適しているかもしれません。

人出が不足している業界なのでスキルを身につけると転職にも有利になりますし、副業でお小遣いを稼いだり、独立することも可能です。

参考:趣味:プログラミング

グーグルアースで旅行

趣味:グーグルアースで旅行
自宅に居ながらにして世界を旅できるツール、Google earthやGoogle Map(ストリートビュー)。これらのツールを使えば、いつでも無料で世界中の世界遺産や絶景、湖の中など、実際に行くのは難しい所にも、一瞬にして行った気にしてくれます。その旅の仕方や使い方はYoutubeでも紹介されているほど。

Google Earthの機能「Voyager」では、各国の人気なスポットを旅するおすすめプランや、映画のロケ地など、テーマごとにまとまった場所を紹介してくれます。

いくつか観ているうちに、例えばギリシャなどお気に入りの国がみつかり、すっかりはまってしまう人もいます。昔、旅行した海外を見直してみるのもいいかもしれません。

臨場感を出すためにもスマホではなく、パソコンの画面がおすすめです。

ガーデニング

趣味:ガーデニング
ガーデニングとは、家庭で行う園芸や造園一般のことです。ガーデニングができる場所は、自宅の庭や屋上、ベランダやバルコニー、窓辺など、日当たりや風通しが良い場所です。ただ単に植物を育てその成長を楽しむだけでなく様々な効果が期待できます。

ガーデニングを始めると、植物を育てるために歩いたりかがんだり体を動かす機会が自然と増えてきて運動不足の解消になります。また、朝に適度に太陽の光を浴びることで体内時計をリセットしたり、体内ではビタミンDが作られ骨を丈夫にすることが期待できます。

野菜など食べられる植物を育てると、味わいも格別になりますし、その気になれば家計も助かるかもしれません。

殆どの道具や挿し芽・種まき用土などは百均でも揃えられるのでお金もかかりません。

DIY

趣味:DIY
DIYは、Do It Yourselfの略。一般的に日曜大工と言われます。ホームセンターやDIYショップで材料を購入し、家具や小物を自作する趣味です。この隙間に丁度収まる棚が欲しい、こういった椅子が欲しいといった場合に市販品で見つからなくてもDIYで自作することができます。

ある程度上達すれば無駄もなくなり、購入するより安く仕上げることができるようになるため節約にもなります。

自作したものを友人などにプレゼントすると喜ばれるかもしれません。

DIYを始めるには、工具や材料にある程度の初期投資が必要です。最初から完璧なものが作れるわけではありません。失敗もありますが、繰り返し経験していくことで技術が身につきます。

また、今は本だけでなくWebサイトやYouTubeなどで様々なノウハウが公開されていますので、初心者でも手軽に勉強できる環境が整っています。

書道

趣味:書道
家の中でできる書道を趣味とする人は400万人以上いると言われており、大人の趣味ランキングでも書道はいつも上位にランクインしています。そんな書道には字が上手くなるだけでなく集中力が増したり右脳が活性化されたりと様々なメリットがあります。

書道は市販の本を購入して独学でもできますが、筆使いや姿勢といった基本をきちんと学ぶには、書道教室や通信教育を利用するのがおすすめです。

特に書道教室では、書いた作品をその場で先生に添削してもらえますし、段級取得もできますのでモチベーションも保つことができます。

参考:趣味:書道

小説の執筆

趣味:小説の執筆

創作や妄想・空想が好きな人、文章を書くのが苦ではない人、どちらかというとインドア派の人は、小説を書くことを趣味にするのは如何でしょうか。紙とペンがあれば道具も必要としませんし、お金もかかりません。好きな時に自分ひとりでできます。

小説を執筆する魅力は、何といっても自分だけの物語を創作する喜びにあります。現実から離れて創作していくとワクワクしますし時間もあっという間に過ぎていきます。

小説は、ブログ書きと違い、自分のキャラに縛られず、考えたことを自由に書くことができる点も魅力の一つです。

参考:趣味:小説の執筆

瞑想

趣味:瞑想

ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズ、イチローといった世界でも有名な超一流の経営者やスポーツ選手が日常に取り入れているのが瞑想です。近年は、GoogleやFacebook、ゴールドマンサックスなどの一流企業でも社員教育の一環として瞑想を取り入れていると言われています。

瞑想をすることで、集中力がアップしたりストレスが軽減されたり、また、洞察力・直観力・創造力が高まったり、幸福感が増しメンタルが改善されるなどの効果があると言われています。

瞑想にもやり方がいくつかあるようですが、マインドフルネス瞑想についてはそのやり方を下のページで簡単に紹介しています。

参考:趣味:瞑想

カラオケ

趣味:カラオケ
老若男女問わず人気があるカラオケ。大声を張りあげて歌うと脳がリフレッシュされ、ストレス発散にもなりますが、カラオケには、それ以外にも様々な健康効果が期待でき、特にその効果から定年後・老後のシニアの方の趣味としてもおすすめです。子どもがいる方は子供と一緒に楽しむのもいいかもしれません。

カラオケには、ストレス発散以外にもカロリー消費によるダイエット効果、誤嚥予防、認知症予防、アンチエイジング効果などが期待できます。

個室なので一人でも人の目を気になることなく楽しむことができます。

参考:趣味:カラオケ

映画鑑賞

趣味:映画鑑賞
映画鑑賞は、昭和の時代、殆どの人が履歴書の趣味欄に書いていた趣味かと思います。映画館に行き座席に腰かけて鑑賞するだけで非日常を体験できることから老若男女を問わず人気がありました。しかし、平成に入るとインターネットの普及により、国民の半分以上の人が1年間に1度も映画館に足を運ばない時代に。

しかし、これは映画鑑賞自体が廃れた訳ではありません。

ビデオが普及すると映画鑑賞がビデオ鑑賞にシフトし、ネットが普及するとビデオ鑑賞が動画配信サービスにシフトしてきているだけ。

今や定額料金を支払えば何万という映画が見放題になる動画配信サービスが台頭しており、むしろ加入者も増え続けている訳ですので映画鑑賞は依然として高い人気があります。

参考:趣味:映画鑑賞

YouTubeで動画鑑賞

趣味:YouTube
YouTube(ユーチューブ)は、Google LLCが提供する世界最大の動画共有サービスです。ここで紹介するのはYouTuber(ユーチューバー)になることではなくYouTube動画を鑑賞すること。ネットに繋がったパソコンやスマホ、対応したテレビなどで基本的に無料で動画が楽しめます。

YouTubeは様々な人たちが動画をアップしています。

近年は、有名人や芸能人、またお笑い芸人たちもYouTubeで動画を配信する人が増えてきていますが、一般の人でも単独で、また男女カップルで動画を配信する人が増えてきています。

また、2018年からは「YouTube Music」というサービスが加わり、さまざま音楽を映像とともに楽しめるようになっています。

音楽やスポーツ、ゲーム、ファッション、健康など、興味のある内容の動画は全て揃っており、テレビと違って、自分の好きな時に好きなジャンルにアクセスして楽しめるのが魅力です。

TikTokで動画投稿・動画鑑賞

趣味:TikTokの視聴
TikTokもYouTubeと同じく動画共有サービスです。動画を投稿したり、他の人が投稿した動画を視聴したりして楽しむことができます。YouTubeと大きく異なるのは、TikTokはSNS寄りであること、また、配信が音楽と組み合わせた15秒~60秒のショートムービーであることです。

また、TikTokは、YouTubeより簡単に動画を投稿することができます。YouTubeと同じく大人から子どもまで、近年はカップルで投稿する人達も増えています。

TikTokに投稿する人はみんな美男美女と思ったら間違い。美男美女が多いのは、TikTokのカメラには実物よりきれいにするフィルター機能があり、動画を簡単に盛ることができるためです。

興味が湧いたら動画の視聴だけでなく動画投稿にもチャレンジしてみましょう。

資格の取得のための勉強

趣味:資格の取得

資格取得は資格を取ること自体を楽しみとして取り組むこともできますし、将来、転職するようになった時などに備えてリスク対策の一環として取り組むこともできます。知的好奇心や知識欲が旺盛な方、今の仕事や会社に満足していない方などは資格の取得を趣味にしては如何でしょうか。

資格取得を趣味にするの最大のメリットは、やはり資格を保有することで、一定のスキルや知識が得られ、他人から一定の評価や信頼を得られる点にあります。

今は役に立たなくても将来役に立つ日が来るかもしれません。

参考:趣味:資格の取得

参考:定年後に役立つ資格

参考:転職に役立つ資格

参考:受験資格なしの資格

参考:独立も可能な資格

英会話・英語学習

趣味:英会話

英会話を趣味にするとSNSなどを利用して世界中の人とコミュニケーションがとれるようになり、出会いの場が広がります。勿論、仕事をしている人には仕事に役立てることができますし、転職する際も強い武器になります。

英会話教室に通うのも悪くありませんが、独学でも学習はできます。

参考書やYoutube、また、オンライン教材などで基礎力をつけたら、オンライン英会話(チャットで外国の人と会話しながら学習)などで実践力をつけていくのもおすすめです。オンライン英会話であれば費用もさほどかかりません。

参考:趣味:英語(英会話)学習

参考:映画やアニメ、ニュースで英語を学習(無料視聴もあり)

参考:英語の資格でおすすめなもの。その資格の内容や難易度を解説

オンラインゲーム

趣味:オンラインゲーム

オンラインゲームは、ネットゲーム(ネトゲ)とも呼ばれ、インターネットを通して世界中の人たちと一緒にゲームを楽しむことができる遊びです。「ネトゲ廃人」という言葉が生まれるほど、はまる人ははまるインドアの趣味です。

オンラインゲームには、ドラクエに代表されるように一人でできるRPGをはじめ、複数のプレイヤーが参加できるMMORPG、また、FPS/TPSといったシューティングゲームやチームとなって戦う対戦ものや野球やサッカーといったスポーツものなど様々な種類のゲームがあります。

参考:趣味:オンラインゲーム

オンライン飲み会

趣味:オンライン飲み会
オンライン飲み会とは、参加者が自宅のパソコンやスマホでオンラインのビデオチャットを使って行う飲み会です。リモート飲み会、Zoom飲み会、などの名称でも知られています。新型コロナ禍の中、夜の会食などにも自粛が求められてから急増しています。

オンライン飲み会は、好きなときに参加し、途中で抜けることもでき、終電も気にする必要もなく、外で飲むより安くという様々なメリットがあります。勿論お酒を飲む必要もありません。新型コロナウイルスが収束した後もスタンダードになると思われます。

LINEアプリも使えますが、ZoomやSkypeといったアプリもよく使われています。スマホやカメラ付きPC、それと通信回線があればアプリを使って飲み会をすることが可能です。

楽器演奏

趣味:楽器演奏
楽器といっても色々なものがあります。これまでの人生で楽器とは無縁だった人、また、無趣味だった人も一度真剣に楽器演奏を検討してみてはどうでしょうか。特に定年後・老後の趣味としては健康面でもよい影響を及ぼすためおすすめです。

人気の楽器は年代や性別で異なりますが、男性に人気なのがギターやビアノ、サックスといったもの、女性に人気なのがピアノやフルート、バイオリンといったものです。

シニアの世代では、フルート、ハーモニカ、オカリナにも人気があります。

家族で楽器を分担し、セッションするといった楽しみ方も増えてきています。

参考:趣味:楽器演奏

筋トレ

趣味:ジム通い

近年は、スポーツジムやフィットネスクラブの施設が増えてきました。健康志向が高まったことと高齢化が要因の一つです。特に定年後・老後は、運動不足で筋力が弱くなると一気に老け込んでしまいます。健康寿命を延ばすという意味でもシムに通って筋力トレーニングすることをおすすめします。

筋トレには筋肉を増強して加齢による運動機能の低下や様々な病気を予防する効果だけでなく、やる気の向上、不安感の軽減といった精神力の向上といった効果も期待できます。

ジムに通わなくても家の中で一人でできます。

参考:趣味:筋トレ

ヨガ

趣味:ヨガ

ヨガは、呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせて、心身の緊張をほぐして心の安定とやすらぎを得るものです。本来の目的は、苦痛からの解放で、快適で安定した心を作ることにあります。姿勢と呼吸、瞑想を組み合わせることで、ゆるぎのない精神状態を作ることができます。

ヨガを実践することで、血流や姿勢がよくなり柔軟な体を作ることができる上、落ち着いた心を作ったり、自律神経を整えることができるので、ストレス社会と言われる現代にはおすすめの趣味です。

激しい運動ではないので、運動が苦手な人や、日ごろデスクワークやスマホの見過ぎなどで肩こりの人などにもおすすめです。

現在は、YouTubeなどでもヨガのやり方や効果がアップされていますので、始めてみようと思った日から始めることができます。

フィットネスバイク

趣味:フィットネスバイク

フィットネスバイクとは、自宅に居ながら自転車こぎができるフィットネス器具です。エアロバイクととも言われます。ウォーキングといっても夏の暑い日や冬の寒い日、雨の日などは外に出るのが億劫になります。その点、フィットネスバイクは1年中、冷暖房の効いた部屋の中で下半身を鍛えることができます。

実は私もウォーキングを日課としてやっていたのですが、やはり暑い日、寒い日、雨の日などは諦めてしまいます。そこで購入したのがフィットネスバイク。

窓際に置いて外を眺めながら漕いでいます。フィットネスバイクのいいところは、テレビを観たり、スマホを見たり、音楽を聴きながらと「ながら運動」ができるところです。

負荷を調整しながらできる点もメリットです。負荷を調整することで有酸素運動と無酸素運動の両方ができます。天気のいい日は外に出てウォーキング。天気の悪い日や思いついた時はフィットネスバイクで運動不足も解消できます。

シニアインスタグラマー

趣味:シニアインスタグラマー

インスタグラム(Instagram)とは、写真や動画の投稿に特化したSNSです。TwitterやFacebookと比較して、写真や動画などのビジュアルでコミュニケーションをとるのが特徴的です。そして、インスタグラマーとは、特にフォロワー数や閲覧数が多く沢山の人に強い影響力を持つユーザーのことをいいます。

現在は、50代以上のシニアのインスタグラム利用者も600万人以上いると言われており、この数はここ数年で急激に増えたといわれています。写真や動画に興味のあるシニアの方は、シニアインスタグラマーを目指すことを趣味にしては如何でしょうか。

ここでは、インドアの趣味として分類していますが、外に出かけて写真や動画を撮ればアウトドアの趣味にもなります。

参考:趣味:シニアインスタグラマー

占い(占うこと)

趣味:占い

人に占ってもらうのではなく、人の運勢を占うことを趣味にするのはどうでしょうか。西洋占星術や九星気学、四柱推命、奇門遁甲といったものはよく当たると言われていますし、奥が深く学びがいがありますのでおすすめです。

占いを趣味にするとコミュニケーションツールとしても役立ちますし、自分の未来も明るくできるかもしれません。

そういう意味では占いは実益を兼ねたインドアの趣味と言うことができます。

人の相談にのってあげるのが苦にならない人は、副業へと発展させてもいいと思います。ネット専用でやれば、在宅で副収入を得ることが可能となります。

参考:趣味:占い(占うこと)

レザークラフト

趣味:レザークラフト

レザークラフトとは、牛や馬、豚、ワニなどの革(レザー)を使って、財布やカードケース、キーホルダーなどの小物を作る手工芸のことです。革工芸革手芸革細工とも呼ばれています。レザークラフトは、体力も必要なく手先を使って脳にもよいと言われていますので、定年後のインドア趣味としてもおすすめです。

レザークラフトは、全く知識のない初心者の方でも独学で趣味とすることができます。

高価な革でブックカバーやベルト、バッグなど自分の作りたいものを自分の気に入ったデザイで作れますし、作った後も使って楽しむことができます。

モノづくりが好きな人、手先が器用な人のインドアの趣味としておすすめです。

参考:趣味:レザークラフト

写経

趣味 :写経
写経とは主に「般若心経(はんにゃしんぎょう)」というお経を紙に書き写すことです。仏教の修行の一環として、また、お釈迦様の教えを伝え広めるものとして始まりました。邪念を払い精神統一になるとして趣味にしている人は少なくありません。

写経の目標は、清浄心を養うことです。一枚写経するごとに煩悩が取れるといわれたり、精神が集中し、怒りや妬みなどの邪念が払われ、心が落ち着くと言われています。

また、脳も活性化するといわれており、毎日、続けるうちに文字のバランスや筆の進みが速くなり、字もきれいになります。

写経に必要な道具は、書道具と写経用紙。お手本を見ながら書き写します。般若心経は、300字程度で、1時間程度で書き写すことが可能です。

クロスワードパズル

趣味:クロスワードパズル
クロスワードパズルは、ヒントからワードを導いて、そのワードをマスに入れてマスを埋めていくパズルゲームです。クロスワードパズルは楽しみながら雑学とボキャブラリーが身につきます。雑誌などの懸賞に応募して商品を貰えることもあり、それをモチベーションにパズルを解いている人もいます。

時事問題や社会情勢を知らないと答えられない問題もあるため、解いているうちにそれらの知識を補うことができます。

知識とひらめきが問われるパズルなので、幅広い知識だけでなく、柔軟な思考力や発想力も身につき、脳トレにもなります。

ジグソーパズル

趣味:ジグソーパズル
ジグソーパズルは、ばらばらにしていくつかのピースに切断した絵を再び組み立てるパズルです。ピースの数が多くなるほど組み立てる難易度は高くなりますがその分達成感も味わえます。自分の好きな絵を組み立てて部屋に飾るのも魅了の一つです。

ジグソーパズルは、ピースを置く作業で視覚や想像力をフルに使うので脳が活性化され、脳トレにもなります。

また、出来上がった時の達成感も格別です。

挑戦している途中に片づけに困るという場合は、ジグソーパズル組み立てマットというものがあります。丸めて収納できるグッズです。

大人の塗り絵

趣味:大人の塗り絵
大人の塗り絵は、誰でも美しい絵が描ける近年流行っている趣味です。あらかじめ下絵となる線画が描いてありますので、絵が苦手な人でも好きな作風の下絵に色を塗るだけで完成度の高い作品が仕上がります。

大人の塗り絵は子供用の塗り絵とは異なり、アートな描写、可愛いイラスト、有名な作家が作品など、下絵のクオリティが高いのが、大きな魅力です。原画をアレンジして自分ならではの工夫を注ぎ込めるのも大人の塗り絵の魅力のひとつです。

細やかな下絵を塗っていくことで夢中になり、時が経つのを忘れるほど集中できます。

塗り絵をすることで脳の血流が良くなり、集中力アップ、認知症予防の効果があるとも言われていますので定年後の趣味としてもおすすめです。

動画編集

趣味:動画編集
動画編集とは動画を編集する作業のこと。例えば、Youtuberなどは、撮り終えた動画を編集してYoutubeにアップしています。Youtuberではなくても動画編集をする楽しみは少なくありません。例えば、旅行に行ったり、結婚式に参加したりした時に撮った動画を編集して楽しむことができます。

勿論、一人キャンプや料理、ヨガやストレッチ、車の試乗やその他の趣味などの動画を撮影・編集してYouTubeにアップしている人も少なくありません。

再生回数が増えれば実益を兼ねた趣味としても楽しめます。

動画の編集は、「パソコン」と「動画を編集するソフト」があればできます。

参考:趣味や副業としての動画編集の始め方

パン作り

趣味:パン作り
朝食や昼食にパンを食べている人はパン作りに挑戦してみてはどうでしょうか。家庭でも材料を揃えればパンが作れます。慣れてくると自分の好みに合わせてアレンジできますのでパン作りが楽しくなります。

家でパンを作るやり方は、その手の教室に通わなくても、ホームページで検索したり、YouTubeで検索したりして探すことができます。

特に、YouTubeは材料をまぜて生地をこねるところから発酵して焼くところまで公開しているものが多いため初心者でも見様見真似で始めることができます。

また、より、おいしく作ったり、アレンジしたパンを追求するとなるとやはり奥が深く、それだけ楽しみややりがいもあります。

朝食に自分で作ったパンを食べれるようになれば気持ちのいい朝が迎えられそうですね。

参考:趣味:パン作り

インドア趣味のまとめ

以上、インドアの趣味を紹介してきました。

インドアの趣味は、暑い日や寒い日、雨の日や雪の日など天候を気にすることなく、家の中で没頭して楽しむことができます。

これまで趣味がなかった人でも、いまから楽しめる趣味はたくさんあります。

ちょっとでも興味のある趣味があったら、YouTubeなどでその趣味を検索してみてイメージを掴んでみて下さい。そして面白そうだと感じたらまずはチャレンジしてみて下さい。

その他、下の記事もあわせて読まれています。